メッセージ MESSAGE
小規模園ならではのアットホーム感と、細やかなマンツーマン保育
目の前にある自然豊かな敷島公園へお散歩にお出かけし、お子様たちがのびのびと遊べる恵まれた環境です。 厳選された保育士による充実した保育を低い保育料金で行い、保護者の皆様をサポートいたしております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

お天気の良い日は、たくさんお外で遊びます。
園庭が併設されており、0~2歳までのお子さんがお砂遊びや滑り台、プールを行えるスペースが確保されております。
入園したばかりのお子さんも、お庭に出てポカポカとした日差しを感じるだけでリラックスしてくれたり、笑顔を見せてくれます。
お庭へ出るときには身支度も大切です。上着を着て、帽子をかぶり、靴下や靴を履く。そんな一連の動作が自分でできるように伝えております。

未満児さんも堂々と主役です!
毎月のお誕生日会で誕生児のお祝いをし、避難訓練では災害時の行動を知ります。
メイン行事となるのは運動会とクリスマス発表会。運動会は近隣の小学校をお借りしてのびのびと楽しく開催しております。クリスマス発表会では楽器演奏やお歌の発表を行っております。保育園で集団生活を行う中で、お友だちと一緒に遊び、学ぶことの楽しさや達成感を感じてくれる様子が見られる事は、保育士の喜びとやりがいにも繋がっております。

敷島公園や河川敷は自然の宝庫
敷島公園や河川敷など、歩いて行けるスポットがたくさんあります。お散歩先では、春は桜のお花見、秋は紅葉狩りや木の実ひろい、冬は雪遊びと、四季折々の自然に触れることができます。また保育士と歩いていくことで、信号の見方を知り、車が来ないかを確認するなど、必要な交通ルールも学んでいます。

保育スタッフは、全員保育士資格保有者です。
保育士は、全員が専門の知識を学んだ保育士資格取得者です。より良い保育を提供できるよう毎年さまざまな研修を受講しております。全員が保育士資格取得者でありながらも、低い保育料金を設定しているのは運営者の保育に対する信念で実現しております。また、設置会社が就職就業支援の会社ですので、お仕事のご紹介とお子さまへの保育を同時に行うことが可能です。お仕事を探している保護者の方はご遠慮なくお問い合わせください。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- すぐ近くに広大な敷島公園
子どもたちと歩いて10分程で到着できる場所にあります。 大好きなドングリや松ぼっくりの林を抜けた先にあるのがボート池です。そこでは給食先生に分けてもらったパンの耳を池のコイやカモにあげる体験ができます。 また公園の奥にある大きな遊具はアスレチック感が満載で、みんなが楽しく遊べる大好きな場所です。
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】一人ひとりの子どものありのままの姿を大切にして、心と体がのびのび育つ場を創り出す。 【保育方針】子どもが安心して快適な生活を過ごせるよう努め、信頼できる人々との関わりの中で自立への意欲と思いやりを育てる。 小規模園という特性を生かして、お子さんが最も安心していられるお家の様にのびのびと過ごせる保育園でありたいと考えております。また集団生活を送ることにより、お友達とのおもちゃの貸し借り等を経験し、基本的生活習慣も学んでいきます。0~2歳児さんが同じフロアで生活をしていますので異年齢児さんへの関わり方を知り、思いやる心が自然と育まれる環境にあります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、誕生会、避難訓練
5月
誕生会、避難訓練
6月
保育参観、内科検診、歯科検診、誕生会、避難訓練
7月
七夕、プール開き、誕生会、避難訓練
8月
プール遊び、誕生会、避難訓練
9月
誕生会、避難訓練
10月
運動会、誕生会、避難訓練
11月
誕生会、避難訓練
12月
クリスマス会、内科検診、誕生会、避難訓練
1月
誕生会、避難訓練
2月
節分、誕生会、避難訓練
3月
ひなまつり、修了式、誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 敷島さくらこども園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒371-0035群馬県前橋市岩神町4-15-13
- アクセス
- JR両毛線新前橋駅から車で15分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 6 6 6 0 0 - 在園児 17 5 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 1 1
- 利用料金
保育料 月曜日~土曜日 7 :00~18 :00 0歳児月額17,000円、1歳児月額15,000円、2歳児月額13,000円
延長保育料 全歳児770円(30分毎)
- 電話
- 0272896047
- メール
- s-kodomo@ca-up.co.jp