メッセージ MESSAGE
生き抜く力の基礎を養う
1年を通して薄着による生活習慣の獲得を図り、健康で丈夫な体づくりを行います。また、運動遊びを積極的に取り組み、平衡感覚の醸成を図ります。自然に触れ、園児自らが、「おもしろそう」、「やってみたい」と思える遊びを設定し自ら学ぶ体験ができるよう考慮して、豊かな感性と思考力を育み、就学の基礎を培います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
給食の昼食、おやつ全て施設内の厨房で手作りです。当法人のこだわりのある和食中心とした献立です。弁当の日はありません。離乳食も手作りで希望の方は保育所で2回提供しています。・食育として給食食材の観察、季節の野菜の栽培、収穫をします。

星と遊ぼう
星座観望会 日時:第2火曜日午後7時30分~8時30分 季節によって異なります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 大規模改修
平成29年度に大規模改修を行いより快適な教育環境が整いました
保育理念・方針 POLICY
一 安全を基本にして保護者と協同し健康な身体づくりをすすめる。二 情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自発・自主の活動ができるようにする。三 少しの困難に負けない心と体を持つ子供を醸成し、「生き抜く力の基礎」を育成する。四 保護者の要望や意見、苦情、相談を受止め速やかに対策を講じる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見、教育保育説明会、懇談会
5月
こいのぼり会食、春の親子遠足、後援会総会
6月
伝承遊びを学ぼう(おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう)、プール開き、救命講習会、
7月
七夕会、夏季キャンプ(オリオン組)
8月
プール参観、親子星座観望
9月
伝承遊びを学ぼう(おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう)
10月
親子運動会、交通教室、地域子育て講演会
11月
親子で遊ぼう(はくちょううさぎ組)、新年度重要事項説明会懇親会
12月
冬季キャンプ(オリオン組)、クリスマス会
1月
新春映画観望、生活科学表現発表会
2月
節分、アイススケート親子遠足(オリオン組)、自転車交通教室(オリオン組)、新入生重要事項説明会
3月
ひなまつり、サイクリング(オリオン組)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- よいこのもり第2幼保連携型認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒880-0023宮崎県宮崎市和知川原3-13-1
- 開所時間
平日 5:00~22:00(延長保育 5:00~11:00) 土曜 5:00~22:00(延長保育 5:00~11:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 1
- 利用料金
延長保育料 延長保育料(利用者のみ)月額¥3000~(前払)保育料超過料(保育時間を超過した方のみ)¥400-/1時間
その他 希望者のみ、セキュリティーキー(門扉電子錠)¥550-、連絡帳ファイル ¥156-(A5)¥312(A4)、帽子 ¥860-、体操シャツ ¥2365-、体操ズボン ¥2090-、制服シャツ(3歳以上児)¥2915-、制服ズボン(3歳以上児)¥2035-、パステルセット ¥455、クーピー色鉛筆 ¥560-、工作用はさみ ¥380-
- 電話
- 0985290216
- メール
- yoiko@shuhari.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。