メッセージ MESSAGE
21世紀を背負う健康で意欲的な子ども達を育くむ
広い園庭で体を動かし太陽を沢山浴びて食事をしっかりとって健康な人心身づくり。を基本に保育を行っています。そして、将来をになってくれる子どもたちに行事を通じて日本文化を継承しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然
小鳥、保育犬等小動物とのふれ合いを通じ将来を担う心優しい子ども達を育てます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 太陽光発電
震災の経験を踏まえ、太陽光発電による非常電源を確保
- クリーンエネルギー
環境にやさしい暖房で常時新鮮な空気で室内換気が行われています。心が和む木の温もり、足腰にやさしい木のフローリングバリアフリー施設
- 園庭
広い園庭には観察栽培畑と花壇、広い芝生が設けてあり、同じ敷地内で筍堀り、秋にはいも堀り(スィートポテト作り)等を楽しんでいます
保育理念・方針 POLICY
1)給食等を通じ、まず健康な身体づくり 2)誰とでも仲良くできる豊かなやさしい心 3)けじめのある努力するこども 『誠実に生き、お父さんお母さんを大切にする人、素直にありがとうと言える人が将来幸せを得るのだと思います。』
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、お花見会、花まつり
5月
こどもの日祝い、クッキング、遠足
6月
天文台見学、保育参観日
7月
プール開き、七夕まつり、お泊まり保育
8月
お盆、職場体験受入
9月
運動会、お彼岸、シルエット見学、老人ホーム敬老慰問
10月
おいも堀り、お月見会、市民まつり参加
11月
七五三、生活発表会、おいも焼き大会、職場訪問プレゼントお渡し
12月
こども報恩講、クッキング
1月
鏡開き、交通安全教室
2月
節分
3月
ひなまつり、卒園式
その他
お誕生会は毎月お祝いをします
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 宝保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒981-1102宮城県仙台市太白区袋原字内手71
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 84 12 12 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 19 4 3 1 2
- 利用料金
保育料 3~5歳児クラス 無償、0~2歳児クラス原則、父母の市町村民税所得割額によって決定。詳しくは「教育・保育給付認定における利用者負担額等(月額)」を確認ください。
延長保育料 保育時間 18時15分~19時15分 通常利用(一ヶ月あたり) 料金表示:3000円 食事・おやつ代を含む。 第2子目以降の料金は半額の1500円です。
その他 主食費1000円 副食費5000円 オムツ代 300円/月
- 電話
- 0222413017
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。