保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢混合クラス
園全体がほのぼのとした優しい雰囲気に包まれ、大きい子は、精神的な面で自立し、責任感が働くのが年長としての誇りと自信が表れています。

食育
1年間を通して「かがやき畑」で草取り→種まき→苗植え→水やり→収穫→給食(食べる)の一連の作業を体験します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 豊かな自然
緑あふれる素晴らしい自然環境です。のんびり、のどかな風景が残る地域で保育園の中だけでなく、地域全体で見守る環境です。
- 園内設備
オール電化、全室冷暖房完備、全室プラズマクラスター稼働、各種遊具設置、火災受信機設置、かがやき畑(野菜等作り)、全室弱酸性次亜塩素酸水噴霧器稼働、新型コロナウイルス感染症感染予防対策として園舎内バイオプロテクト(消毒・抗菌)実施中
保育理念・方針 POLICY
保育理念:笑顔いっぱい ひとりひとり かがやける保育園 保育方針:個々の伸展
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、家庭訪問、個人面談、春の遠足、内科健診①
5月
こいのぼりパーティー、消防署立会い、消火避難訓練①、かがやき運動会
6月
歯科検診、時の記念日、保育参観
7月
プール&水遊び開始、七夕まつり、お泊り保育、家庭教育講演会、不審者訓練
8月
異年齢児交流、すいか割り大会、プール&水遊び終了、かがやき夏まつり
9月
敬老会参加、お月見パーティー、交通安全教室、祖父母参観
10月
人形劇観劇、ハロウィンパーティー、家族遠足、内科健診②
11月
消火避難訓練②、作品展(秋まつり)、家庭育児講座、かがやき発表会、芋掘り
12月
クリスマスパーティー、保育参観、マラソン大会、大掃除、冬休み
1月
かるた大会、たこあげ大会、鏡開き(餅料理)、小学5年生との交流会
2月
節分パーティー、記念写真撮影、個人面談、集大成発表会
3月
体験入園、ひなまつりパーティー、お別れ遠足、お別れパーティー、卒園式、修了式
その他
バースデーパーティー、消火避難訓練、食育の日、食育アレルギーロールプレイング、身体測定、かがやきの日、リスクマネジメント
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かがやき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒899-6205鹿児島県姶良郡湧水町幸田1770-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 2
- 利用料金
保育料 1号認定:無償 2号認定(3歳児以上):無償 2号認定(3歳児未満):標準時間 0~104000円、短時間 0~102400円(収入により変動) 2号・3号認定:きょうだいで利用する場合未就学の子どもの範囲で最年長の子どもから順に2人目は半額3人目以降は無料
延長保育料 ¥150/1時間
一時保育料 4時間~:¥1000 8時間:¥2000 昼食代(主食込):¥200 おやつ代:¥100
その他 購入する物:制服¥3700、体操服¥1700~3100、クラス帽子(日よけ付)¥1000、お帳面(1歳児~)¥430、連絡帳(乳児)¥200、連絡帳(1歳児~)¥160~260、ネーム¥150、アルバム代(希望者のみ)¥2000 副食費:3歳児以上¥4500/月
- 電話
- 0995742292
- メール
- kagayaki@chic.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。