メッセージ MESSAGE
本園はキリスト教精神によって幼児の教育・保育を行います。文部科学省(旧文部省)認可のもとに、1925年(大正14年)創立、徳島県下で最初の認可幼稚園です。2014年(平成26年)県下初の私立幼保連携型認定こども園となりました。幼児期に心身両面の健全で個性豊かな成長を、宗教的雰囲気の中で育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康教育
基本的生活習慣を身につけることにより、健康的な生活態度を養います。

宗教教育
この世は目にみえるものだけでなく、目にみえない神さまがおられることを知り、生命の尊さを自覚し、自我と我ままの違いをしり、愛の心をはぐくみ育てることを大切にします。

個性教育
よく見る目、よく聞く耳、よく働く手足、よく考える頭を目標として、独創力、思考力、自立心の基礎能力、情操面の感受性を大切にします。

社会性・国際感覚の涵養(かんよう)
友達と楽しく遊ぶとともに、協力と奉仕の精神を通してルールを守る心を養い、道徳心を培います。また、21世紀の世界にはばたく人材として育つことをめざし、異文化との交流、宇宙的視野が育つように心をくばります。その一環として国際教育プログラムを通し園生活を楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
キリスト教主義の学園という目標のもと、学校法人として園運営をするという公共性をもちつつ、私学ののもつ独自の建学の精神と特色を現していく。多様な環境の中で育つ子供たちの出会いと成長の場所として、具体的には①宗教教育②健康教育③個性教育④社会性・国際感覚の涵養⑤保護者との協力の5つの教育の柱を基本的方針とする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式、イースター、家庭訪問
5月
春の遠足、参観日、PTA総会
6月
花の日礼拝、参観日
7月
創立記念礼拝、参観日、懇談会、プール遊び、集中遊泳、第一保育期終業式、5歳児お泊り保育
8月
登園日、夏期保育、夕涼み会、阿波おどり
9月
第二保育期始業式、敬老会
10月
運動会、秋の遠足、個人懇談会、ハロウィン
11月
参観日、講演会、いもほり、収穫感謝祭、バザー
12月
クリスマスキャロリング、第二保育期終業式
1月
第三保育期始業式、参観日、懇談会、人形劇
2月
めぐみ祭
3月
園内お別れ会、卒園式、第三保育期修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園めぐみ幼稚園めぐみ保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒776-0010徳島県吉野川市鴨島町鴨島380
- アクセス
- JR徳島線鴨島駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
その他 特別保育料・施設設備費120000円/年、その他実費
- 電話
- 0883242435
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。