メッセージ MESSAGE
天高くそびえるけやきの大樹のように育ち栄えることを願って
自然いっぱいの広い園庭を中心に、虫や草花などの様々なものに触れたり、関心を深めたりします。遊びを通して体を動かす心地よさを感じながら、保育者や友達と一緒に過ごすことを楽しみます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育活動
栄養士兼調理士2名、調理士1名の正社員3名が担当。離乳食は保護者と話し合い個々に対応。おやつは手作りの日替わり提供。アレルギー対象者は診断書に基づき献立を創作、専用の鍋と食器を使用。食材は信頼のおける地域業者から新園児の食事やおやつの様子を観察し、生の声、反応を確認した献立づくり。野菜を小さくカットし、バランスのとれた昼食づくり。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然環境の豊かさと園庭の広さ
園庭の広さは、秋田県内でも最大級
- たくさんの遊具
ドラえもんとブランコ、滑り台、遊具、鉄棒など
保育理念・方針 POLICY
教育・保育理念 1、子どもの視点に立ち、「子ども最善の利益」を考慮しながら、子ども自身が自分で考え行動し、「生きる力」の基礎を培う。 2、保護者との信頼関係を大切にしながら、園と保護者の連携を密にし、子どもの健やかな成長をはかる教育・保育環境を醸成する。 3、適正な保育士の人員・人材を確保し、子どもに「ゆとりある教育・保育」を実施しながら、全職員が専門知識の習得と自己研鑽に努める。 教育・保育方針 1、食育を重視し、健康で明るく心豊な子ども 2、意欲、好奇心、行動力のある子ども 3、友達と仲良く遊び、優しさや思いやりのある子ども 4、生活のルールを守る子ども(集団生活、挨拶、食事など) 5、自然とふれ合いながら四季を楽しむ子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式進級式、入園式
5月
こどもの日お楽しみ会、内科検診、歯科検診
6月
春の親子遠足
7月
七夕会、夕涼み会
8月
始業式
9月
運動会
10月
秋遠足(3歳児~5歳児)、内科検診、ハロウィンパーティー
12月
おゆうぎ会、クリスマス会、始業式
1月
始業式
2月
豆まき会、保育参観
3月
ひなまつり会、おわかれ会、卒園式 、修了式
その他
専門講師による体操教室(年10回程度)、水泳教室を5月~7月に5回程度予定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- けやき平こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒011-0911秋田県秋田市飯島前田表248
- アクセス
- JR奥羽本線,JR男鹿線上飯島駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 55 6 5 7 13 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 各階層による委託料
延長保育料 1号認定、7:30~8:00、300円/回、月額2000円、教育時間終了後~18:00、450円/回、月額3000円(おやつ代含む) 2・3号短時間認定、7:00~8:00、300円/回、月額2000円、16:01~18:00、200円/回、月額2000円 全園児、18:01~19:00、350円/回、月額2000円(軽食代含む)
その他 体操服(3歳児~)約10000円、お道具類(3歳児~)約15000円、PTA会費300円(0~2歳児)600円(3~5歳児)、行事費 600円(3歳児~)、卒園積立 600円(5歳児のみ)、バス会費往復:3500円、片道:2000円(利用者のみ)
- 電話
- 0188457985
- メール
- keyakidai_76@yahoo.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。