メッセージ MESSAGE
おもいやり たのしみ しんじる cocoro
豊かなこころと元気な身体を育む経験・体験が出来る保育、こどもの感性を育む保育を目指しております。また、集団生活においてみんなで共に生活を送る楽しさを知り、その中で優しさを共有し、笑い合うことの素晴らしさを身を持って体験することができます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
専門講師による体操教室を月に3~4回実施しています!きたあやせこころ保育園の体操教室は技の修得を目指しているのではなく、運動することや身体を動かすことが「楽しい」と感じてもらえるような体験を通じて「笑顔」を提供し、その年齢にあった発達に即した運動能力を楽しみながら身につけていきます。

季節を感じることができる園庭での遊び
園庭がある保育園となり、春は虫探しを楽しみ、夏は園庭で思い切り水遊びを楽しみ、秋は木の実拾いを楽しみ、冬は雪が降ると雪遊びを楽しみ、四季折々の季節で子どもたちが身近に季節を感じやすい環境になっています。また、近くに土手や公園もある為、自然に触れる機会が多く、五感が育ちやすい環境となっています。

野菜の栽培・生き物の飼育
食育活動のいっかんとして、3・4・5歳児クラスは、野菜をプランターで育て始めたり、カブトムシやクワガタも飼い始めました。植物や生き物を育てながら、命の大切さが学べるように取り組んでおります。

地域交流の保育
子どもと子どもの関わりだけでなく、子どもと大人、子どもと地域住民と触れ合うような保育を行っています。様々な人たちとの関わりを通じて、豊かなこころを育めます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 食事
自園で給食を作っており、毎日手作りの給食が提供されます。給食メニューの中に、子どもたちが美味しかったと思うメニューをリストアップし、リクエストメニューとして提供もいたします。季節に応じた食材を使ったり、日本の伝統的なメニューを提供しております。
保育理念・方針 POLICY
【保育方針】豊かなこころ、元気な身体、そして感性。様々な経験・体験を通じて、自ら考え、自ら行動し、自ら協力することができるような子どもを育んでまいります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
誕生会、避難訓練、慣れ保育
5月
誕生会、避難訓練、こどもの日集会
6月
誕生会、個人面談、内科健診、歯科健診、Jアラート訓練、交通安全教室
7月
誕生会、水遊び開き、個人面談、七夕集会、大雨洪水訓練
8月
誕生会、夏まつり、不審者訓練
9月
誕生会、引き渡し訓練、保育参観
10月
誕生会、避難訓練、運動会、ハロウィンイベント、内科健診、歯科健診
11月
誕生会、立ち会い消火訓練、保育参観
12月
誕生会、避難訓練、クリスマス会
1月
誕生会、避難訓練、お正月遊び、生活発表会
2月
誕生会、避難訓練、節分集会、お別れ遠足
3月
誕生会、避難訓練、ひなまつり集会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みさとこころ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒341-0024埼玉県三郷市三郷2-7-7
- アクセス
- JR武蔵野線三郷(埼玉県)駅から徒歩で6分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~7:30、18:31~20:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 15 20 23 24 24 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 6
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
延長保育料 30分あたり200円
その他 3歳児以上 教材費毎月200円、主食費毎月800円、副食費4500円
- 電話
- 0489493001
- メール
- misato@cocoro-fukushikai.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。