メッセージ MESSAGE
子ども一人ひとりを主人公に、温かい保育を
子どもたちが楽しみにし、楽しく過ごすところが幼稚園です。 保育者は子どもたちを温かく受け入れることをベースに、子どもたちが生き生きとした園生活をおくれるようにカリキュラムを編成し、 頑張ることや我慢することを含めて、いろいろな体験ができるような環境づくりを工夫しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「好きな遊び」と「学級・学年の活動」の連続性の大切に
遊びを通して心も身体も急激に発達しく乳幼児期。そこで乳幼児期は、自ら選んだ好きな遊びをじっくりと楽しむ事が保障されなくてはなりません。
子どもによって好みは異なりますが、遊びを子ども任せにせず、保育者が一緒に関わり、皆で行う学級・学年の活動にも力を入れ、
様々な経験を積み、生きる力の基礎を培います。

肯定的な自己概念を形成する
「やった」「できた」といった達成経験や、「すごいね」「面白いね」といった他者からの肯定的な評価は、有能感が芽生え、肯定的な自己概念を形成します。
一方、失敗経験や否定的な評価は、無力感が生まれ否定的な自己概念を形成します。
保育者は、肯定的な自己概念の形成に繋がるような声掛けを心がけています。

入園から卒園まで、その日一日を見据えて計画されたカリキュラム
内閣府・文部科学省・厚生労働省が公示する幼保連携型認定こども園教育・保育要領に準拠した独自のカリキュラムを構成しています。
このカリキュラムを基に、年間計画、学期計画、月計画、週及び日の計画を立案し、日々ねらいをもって活動しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
1.心身とも健康で元気な子 2.自分の心と体を大切にし自分以外の人の心と体も同じように大切にできる子 3.身近なものに興味を持つ子 4.自ら進んで活動ができる子 5.最後までやりぬく子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、夏野菜の苗植、 親子遠足、子どもの日集会
5月
サツマイモ苗植え、ミニ遠足、運動会ごっこ、同窓会(卒園児)、移動動物園 クッキング
6月
創立記念日、プラネタリウム見学、クッキング、日曜参観、プールオープン、ジャガイモ収穫、タテ割り
7月
七夕集会、プール遊び、おみこし作り、夏祭り、大そうじ、終業式、夏期保育、お泊り保育(年長組)
8月
夏期保育
9月
始業式、プールクローズ、お月見集会、クッキング、運動会予行、運動会
10月
ミニ遠足、お店屋さんごっこ、かき収穫、サツマイモ収穫、おいもパーティー、園内観劇会、クッキング
11月
入園受付、発表会、タテ割り、なかよしランチ
12月
もちつき、クリスマス会、大根収穫、大掃除、1日入園(新入園児)、 終業式、個人面談
1月
始業式、タテ割り、クッキング、雪遊び、生活展交流会
2月
豆まき集会、お店屋さんごっこ、ヨコ割りランチ、なかよしランチ、卒園遠足、小学校見学、ジャガイモの苗植
3月
ひなまつり集会、保護者会、音楽の発表会、お別れ会、お別れパーティー、大そうじ、修了式、卒園式
その他
保護者会、身体測定、 健康診断、英語を遊ぼう、誕生会、造形あそび、 運動遊び
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園まどか幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒124-0023東京都葛飾区東新小岩7-2-8
- アクセス
- JR総武本線,JR総武線快速,JR中央・総武線各駅停車新小岩駅から徒歩で16分京成押上線京成立石駅から徒歩で28分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 葛飾区の定める保育料(0円~57500円)
延長保育料 ◎満1歳~1歳児クラス:30分毎に350円、2歳児クラス:30分毎に300円、3歳~5歳クラス:30分毎に250円 ◎補食費:1食200円 ◎1号認定の場合:1時間毎に250円(17:45以降は30分毎に250円)
その他 ◎入園受付料:入園時5000円 ◎入園手数料:入園時130000円 ◎教育環境維持・特定職員人件費(1号認定):月額7500円、(2号認定)月額10000円 ◎制服等費:入園時約25000円 ◎食育推進費:月額1500円(1号認定のみ。葛飾区・江戸川区以外にお住まいの方からはこの他に給食の実費を頂戴することがあります。) ◎園バス費(希望者のみ) :月額4365円(8月は除く) ◎冷暖房・清掃費:年額3600円 ◎母の会会費:年額4800円 ◎教材費:月額420円
- 電話
- 0336928073
- webサイト
- http://madoka.ed.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。