メッセージ MESSAGE
元気にイキイキと生活しているお子さまに出会えます!
かけがえのないお子さまを預けることは、大変不安でもあると思います。最初はお母様から離れないお子さまもおられますが、安心して私たち保育スタッフにお任せください。愛情をもって一人一人のお子さまの保育をいたします。いつの間にか保育園に溶け込んで、元気にイキイキと生活しているお子さまに出会えるはずです!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標
・思いやりのある優しい気持ちを育てます。・感性豊かな子どもを育てます。・様々な発見と感動を味わいながら自分らしさを表現できる子どもに育てます。・基本的な生活リズムを整え、心身共に健康な子どもを育てます。・縦割保育で家庭的(アットホーム)雰囲気の中でのびのびと育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 企業主導型保育事業について
「企業主導型保育事業」とは企業のニーズに応じた、保育所の柔軟な設置・運営を助成する制度で、平成28年度から始まったばかりの新しい事業です。運営基準については、従来の認可保育園の施設や保育士の基準と同じです 。
- 給食とおやつについて
1.昼食、おやつ、夕食(19時以降の在園児)は基本的に園が用意いたします。2.昼食、夕食は登園予定表に基づいての用意となります。(事前にご提出となります。)急なお休み時は早めにご連絡ください。3.夕食は別途料金が発生致します。
- 「慣らし保育」について
(1)慣らし保育の時間と期間はお子様の状況により延長・短縮をすることがあります。(2)慣らし保育を終了する日程についてはお子さまのお預かり状況から判断し、決定します。(3)慣らし保育が終了したら、翌日から通常保育でお預かりします。
保育理念・方針 POLICY
保育理念:あ・・・明るい子ども。ゆ・・・豊かな心と身体。み・・・みんなともだち仲良く。 保育方針:・子どもの安全と安心を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成長と個性に応じた多様性のある保育。・子どもの目線で豊かな受精を持って一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止め、その主体的な活動を育む。・様々な人との関わりや日々の丁寧な暮らしを通して、相手を思いやる気持ち、またきれいなものを見て「きれいだな」と思いを素直に表現できる気持ちが育つよう名保育。・老人とのふれあいをする中で、あたたかい気持ちを知り、素直で明るいコミュニケーション能力の育成、情緒の安定をはかる。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あゆみ保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒639-1028奈良県大和郡山市田中町728
- アクセス
- 近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩で20分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 6:30~20:30(延長保育 6:30~7:00、20:00~20:30) 土曜 6:30~20:30(延長保育 6:30~7:00、20:00~20:30) 日曜・祝日 6:30~20:30(延長保育 6:30~7:00、20:00~20:30)
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 10
- 利用料金
保育料 地域の方、0歳児37100円、1歳児37000円、2歳児37000円/無償対象者、0~2歳児0円
延長保育料 延長保育料は、毎月の保育料(月末締め)と共に集金袋にて徴収いたします。
- 電話
- 0743550041
- メール
- ayumihoiku@wellconsul.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。