メッセージ MESSAGE
素直なありがとうを言える子どもに
一人ひとりが願われた命であることを伝え、互いに敬い助け合いながら、強く明るく、素直なありがとうの言えるこどもに育ってほしいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心の教育
毎月1回、仏様のいらっしゃる集会場にはいり、園長からの月の徳目、法話、童話などを聞き、拝む心、敬い尊び感謝する精神を養います。

知能教育
教材『もじかずあそび』を採用し、子どもたちが遊びやゲームを通して、文字や数に親しむように指導しています。

茶道教育
日本古来の伝統を大切にし親しみを持つことで、作法を通じて情緒豊かに心を落ち着かせる時間を持ち、おもてなしのあたたかい思いやりを日常生活に生かせるように育みます。

体操教室
幼児教育に最も大切な体力の向上・健康づくりのためスポーツチャレンジ(元サンフレッチェ広島・中島浩司さん指導のプログラム)を取り入れ、サッカーやリズム遊び、けん玉など、多岐にわたるプロの講師を迎えて指導を受けます。また池田敬子先生(元オリンピック体操選手)の体操プログラムも正課に加え、身体・精神両面での健全な発育をはかります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- バトン教室
専門の先生の指導により、リズム感覚、敏しょう性を養い、バランスの取れた運動機能の向上をはかります。
- 英語教室
ネイティブスピーカーの講師による指導で歌や絵本、カードなど、遊びを通して英語に親しみます。
保育理念・方針 POLICY
こどもが生まれながらにして持っている清らかな宗教心の芽生えを大切にし、仏様を拝む心、合掌の生活姿勢、人生を尊ぶ自覚をはぐくみつつ、情味ゆたかな人間形成を図ることを根本目標にしています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式
5月
こどもの日、花まつり、降誕会、小運動会遠足
6月
健康診断、保育参観日、芋苗植え、プラネタリウム見学
7月
七夕、個人懇談、終業式、お泊り保育、登園日、盆踊り大会
8月
広島平和記念日、登園日(誕生日会)
9月
始業式、英語参観日
10月
運動会、遠足、交通安全教室
11月
作品展
12月
おもちつき、成道会、個人懇談、終業式おもちゃへの感謝の日
1月
始業式、御正忌
2月
節分豆まき、保育発表会、観劇会
3月
年少組参観日、お茶会、園児お別れ会、卒園式、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 光禅寺認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒731-5127広島県広島市佐伯区五日市2-3-17
- アクセス
- 広島電鉄2号線,広島電鉄宮島線佐伯区役所前駅から徒歩で7分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 210 10 10 10 60 60 60 -
- 利用料金
延長保育料 保育短時間/ 7 30~8 00 一回200円 16 00~19 00 一回 400 円 保育標準時間/ 18 30~19 00 一回 200 円
- 電話
- 0829223948
- メール
- kouzenji@cc22.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。