メッセージ MESSAGE
自律の力を育む保育園
様々な活動を通じ、「保育園の先につづく、社会とのかかわり」までを見据え、「自律の力」を育むための保育園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

童具館WAKU-BLOCKを使っての積み木活動
【ねらい】
道徳性、規範意識の芽生え
数量、図形、文字などへの関心、感覚
協同性
言葉による伝え合い
【活動内容】
時間や作成のルールを知り、行動する。
作品を創造したり、積み木がいくつ必要かを考える。
お友達と相談しながら作品をつくる。

紙芝居や絵本の読み聞かせ
【ねらい】
数量、図形、文字などへの関心、感覚
思考力の芽生え
豊かな感性と表現
自然との関わり、生命の尊重
言葉による伝え合い
【活動内容】
描いてある絵や色について考え、
物語を通して自然や命の尊さを理解する。
発音を聞き、絵をみて理解し、感じたことを表現する。

バイキング形式の給食
【ねらい】
自立心
道徳性、規範意識の芽生え
自然との関わり、生命の尊重
健康な心と体
言葉による伝え合い
【活動内容】
食物と健康とのつながり、食物を大切にすることを理解する
自分の食べる量を把握し、相手に適切に伝える。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
①心身共に健康な子ども、自分のことを好きになれる子ども ②考えることを楽しめる子ども ③自分の思いを表現する子ども ④生活・活動の流れを理解し、見通しを持って行動する子ども ⑤相手の気持ちに気付ける子ども ⑥相手を認め協力し合える子ども ⑦小さな挑戦を繰り返し、最後までやり抜こうとする子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こいのぼり会
7月
七夕会
8月
夏祭り
9月
お月見会
10月
運動会
12月
クリスマス会
1月
たこあげ会
2月
豆まき
3月
ひな祭り
その他
誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆう保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒272-0111千葉県市川市妙典2-4-12
- アクセス
- 東京メトロ東西線妙典駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 36 6 6 6 6 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 延長保育料(700~2000を超えた場合): 15分毎800円 延長利用に際の補食代: 50円/1回 副食費 3歳以上児: 4500円/月 園の紙おむつを使用の場合: 50円/1枚 その他教育保育に要する物品等
- 電話
- 0477048347
- メール
- yuhoikuen@kids-home.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。