メッセージ MESSAGE
明るく、心豊かに、我慢強く
笑顔であいさつできる子ども、お友達と楽しく遊べる子ども、決まりや約束を自分から守れる子ども、目標に向かって意欲を持って頑張れる子どもを育てます。 人との関わりの中で、思いやりの心や自主、協調の心を養います。豊かな感性を育て、素直に表現します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

科学あそび
科学あそびを通して「なぜ?」「どうして?」と不思議に思う知的な好奇心の中で子どもの考える力や自分で試してみる力を育てていきます。

畑体験
畑で野菜を育て、収穫する喜びを体験しながら自分達でクッキングしておいしくいただきます。

表現活動
豊かな感性を育むために、気付き感じたことを、自分なりに自由に体で表現することを楽しみます。

習字教室
普段の教育と保育の中でも少しずつ練習していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども達の「したい」という気持ちを大事にしながら、感動や喜び、「たのしかった!」という毎日が送れるよう保育に努めています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、保護者説明会、のりものごっこ
5月
よもぎもち作り、こどもの日集会、マリエント見学、お店屋さんごっこ、田植え
6月
内科健診歯科検診、歯みがき集会、親子遠足、教育保育参観
7月
映写会、プラネタリウム見学、七夕集会、蕪島小遠足
8月
盆踊り会
9月
運動会、映写会、登山遠足(園児のみ)、お月見集会
10月
社会見学、内科健診歯科検診、稲刈り
11月
おんがく会、りんご狩り、やきいも会、七五三集会
12月
おゆうぎ会、映写会、クリスマス会、もちつき会
1月
郵便やさんごっこ、作品展示会、スケート教室大会
2月
豆まき、教育保育参観保護者懇談会、えんぶり鑑賞会
3月
ひなまつり集会、おわかれ会、卒園児いちご狩り、卒園式
その他
毎月実施:避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 類家保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒031-0803青森県八戸市諏訪3-9-19
- アクセス
- JR八戸線小中野駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 85 10 12 13 15 17 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 2
- 利用料金
その他 給食費(1号認定、2号認定):月額4800円(主食は持参)
- 電話
- 0178460075
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。