メッセージ MESSAGE
養護と教育を一体とした保育
こどもは、豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。そのこどもが、現在をもっともよく生き、望ましい未来をつくりだす基礎を培うことを目標に、養護と教育を一体とした保育を進めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

世代間交流事業
地域のおじいちゃん、おばあちゃんに先生になっていただき、和やかに触れ合いながら「竹とんぼ」「水鉄砲」「あやとり」「お手玉遊び」など伝承遊びを教えていただきます。

文化伝承活動
薬師太皷保存会の皆さまより、村の鎮守「薬師様」に伝わる薬師囃子を教えていただいています。地域文化センター文化祭や保育園お遊戯会の定番です。

スポーツ教室
幼児スポーツの専門講師により隔週1回スポーツ教室が開かれます。でんぐり返し、跳び箱、サッカー、組体操等の指導を受けます。

クッキング保育
みんなで皮をむき、切って煮て、焼いてつくった料理の味は格別!カレー、クッキー、手打ちうどん、お月見だんご、ハンバーグづくりに挑戦!みんなが楽しみにしている時間です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
あかるく・やさしく・たくましく
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、親子遊ぼう会
5月
鯉のぼり子ども会、さつま芋苗植え、太田東小運動会賛助出演
6月
保育参観、クラス別懇談会、プール開き、児童健康診断、誕生会、情操を育てる集い、じゃが芋掘り
7月
七夕子ども会
8月
お泊り会、夏祭り、みこし祭り子ども会、夏季特別保育
9月
十五夜子ども会、むさしの村
10月
運動会、誕生会、さつま芋掘り、竹馬づくり、中学生職場体験
11月
焼き芋会、七五三子ども会、バザール
12月
児童健康診断、保育参観、クリスマス子ども会
1月
正月休み、新年子ども会、卒園修了記念撮影、サッカーの親善試合、歯科検診
2月
豆まき子ども会、お遊戯会
3月
ひな祭り子ども会、お別れ遠足、じゃが芋種まき、卒園式
その他
体重測定、災害避難訓練、さくら/うめ組では、毎月「陶芸教室」「スポーツ教室」「クッキング保育」を行います。、 さくら組では、毎月「科学教室」と「絵画教室」を開催。隔週毎に「世代間交流事業」を行います。また、随時「民話を聞く会」「文化伝承活動」を行います。、 さくら/うめ/もも組では、交互に特別養護老人ホームふぁみぃゆ行田を訪問して、お年寄りとの交流を深めます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 太田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒361-0014埼玉県行田市藤間510-3
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 8:00~16:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 1
- 利用料金
保育料 0円~55000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0485593644
- メール
- ohta-ho@purple.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。