search地図から探す
幼保連携型認定こども園文の里幼稚園
verified公式
認定こども園 / 大阪府大阪市

幼保連携型認定こども園文の里幼稚園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

  • location_on

    大阪府大阪市阿倍野区文の里3-15-28 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 8:00~19:00 土曜 8:00~19:00
  • child_care

    2歳0ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2024年9月11日

最終更新日: 2024年9月11日

メッセージ MESSAGE

みんななかよくがんばるよいこ

幼児期に集団生活でしかできない経験を大切にしながら、子どもたちがその体、心、知力を一緒に成長しあっていけるようにあたたかく育みます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育あそび

体育あそび

毎週1回、幼児体育の専門知識を持った職員が、鉄棒、ボール、なわとびなどさまざまな運動器具を使って、楽しく体育あそびを行なっています。

英語に楽しく触れる機会を

英語に楽しく触れる機会を

クラス単位での2歳児からの外国人講師による英会話の指導を開始しました。

明るい人柄の外国人講師の「本物の英語」に歌やゲームを通じてふれ親しみ、体中で体感することをたくさん体験できればと思います。

「何を覚えた」「言えるようになった」ということばかりでなく、どれだけ英語とふれる体験を楽しめたかということを大切に考えています。

子どもの思いを第一に

子どもの思いを第一に

一人ひとりの人権や思いを尊重しながら保育をします。子ども主体で考え自主性や自己肯定感が伸びるよう、個性を大切にできる保育を目指しています。

絵画制作を通じて豊かな表現力を

絵画制作を通じて豊かな表現力を

いろいろな素材・材料を豊富にとりそろえ、伸び伸びと表現できる力を育める活動をしています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
最寄り駅・バス停から近い
園庭に遊具あり

取り入れている保育活動

英語教育
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 心も体も強い子に・・・
    心も体も強い子に・・・

    近隣の公園に遊びに行ったり、シンキング(屋内遊具)やつり輪なども使って伸び伸びと体を動かし、乳幼児期の子どもたちの健康増進と体力・運動能力に繋げます。

  • 食育活動
    食育活動

    トマトやさつまいもなどを育て収穫をしたり、食べ物を大切にする気持ちを育んでいます。 給食もアレルギー対応を行い、安心・安全に食べられるよう努めています。

保育理念・方針 POLICY

幼保連携型認定こども園文の里幼稚園の保育理念・方針

「みんななかよくがんばるよいこ」という言葉であらわされるように、この幼児期に集団生活の中でしかできない経験 を大切にしながら、子供たちがその心、体、知力を一緒に成長しあっていけるように、あたたかく育みます。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式
  • 5月

    子どもの日
  • 6月

    お泊り保育、健康診断(内科歯科)、ボディペインティング、プールあそび
  • 7月

    七夕の行事、保護者懇談
  • 8月

    夏休み、夏休み預り保育
  • 9月

    敬老の日、移動動物園
  • 10月

    運動会、芋ほり、引き渡し訓練
  • 11月

    秋の遠足、七五三祝、健康診断(内科)
  • 12月

    保育参観、保護者懇談、クリスマス会、お餅つき、冬休み、冬休み預り保育
  • 2月

    節分、生活発表会、保護者懇談
  • 3月

    おすもうさん来園、雛祭り、卒園式、春休み、春休み預り保育
  • その他

    身体測定、お誕生会、その他季節の行事

施設の概要 OVERVIEW

施設名
幼保連携型認定こども園文の里幼稚園
施設形態
認定こども園
住所
〒545-0004
大阪府大阪市阿倍野区文の里3-15-28
アクセス
OsakaMetro谷町線文の里駅から徒歩で6分
JR阪和線(天王寺-和歌山)美章園駅から徒歩で9分
OsakaMetro御堂筋線昭和町(大阪府)駅から徒歩で10分
開所時間
平日8:00~19:00
土曜8:00~19:00
日曜・祝日-
受け入れ年齢
2歳0ヶ月〜5歳児クラス
利用料金
保育料
1号、新2号、2号認定…無償
3号認定...保護者の市民税に基づく金額
・保育標準時間か短時間かでも、金額が 違います。
・大阪市在住の方の場合 令和元年度の金額は0円~70600円 です(階層に応じて)。
※「無償化」は住民税非課税世帯のみが 対象です。
延長保育料
日額:4時以降30分につき100円
月額:設定なし
その他
○入園受入準備金…50000円
○保育用品費(保育用品、制服、スポーツ服等) …9500~35000円程度
○教育充実費…6000~8000円
〇PTA会費…月額1000円(1200円に変更の可能性あり)
○給食費...月額6000円(1食分の金額×給食提供をする日数÷12ヶ月で計算した金額)
     土曜日・長期休暇中は1食400円(主食費120円+副食費280円)×実食回数
※3号認定は保育料に含まれる。
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0666292323
webサイト
https://www.smile-fuminosato.jp/

よくある質問

幼保連携型認定こども園文の里幼稚園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

幼保連携型認定こども園文の里幼稚園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、大阪府大阪市阿倍野区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、幼保連携型認定こども園文の里幼稚園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

阿倍野保育園
認定こども園 / 大阪府大阪市
キッズベアー文の里
verified公式
小規模保育所 / 大阪府大阪市阿倍野区

見学予約OK

一時保育相談OK

個別療育センター 結いの虹 昭和町教室
児童発達支援 / 大阪府大阪市阿倍野区
発達支援ルーム ピースプラント阿倍野
児童発達支援 / 大阪府大阪市阿倍野区
北田辺保育園
認可保育園 / 大阪府大阪市
キッズパレス美章園
小規模保育所 / 大阪府大阪市阿倍野区
フォレストキッズ文の里教室
児童発達支援 / 大阪府大阪市阿倍野区
ときわ学童文の里クラブ
verified公式
学童保育 / 大阪府大阪市阿倍野区

見学予約OK

キッズベアー阿倍野
小規模保育所 / 大阪府大阪市阿倍野区
あおぞら保育園阿倍野
小規模保育所 / 大阪府大阪市阿倍野区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構