メッセージ MESSAGE
こどももおとなも安心して過ごせる保育園
家庭と良く話し合いながら、子ども達一人ひとりを大切にした保育をします。また、園児の健康を第一に、「食べることは生きること」として食に関する取り組みを積極的に行っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

クッキング保育
「食べることは生きること」と位置づけ、心と体を育む自園給食にこだわり、安心で安全な食材を使って調理しています。夏は、子どもたちが栽培した野菜も使って調理します。

リズム遊び
自分の身体と心をコントロールする力を育てます。走ることが大好きな子どもたちは、広いホールや小学校の体育館でリズムをすると、動きが大きくなり意欲も高まっていきます。

日本の伝統文化への取り組み
和太鼓と民舞にも取り組んでいます。伝統文化は、感じる心と感じる身体を育てます。

園外保育
山登り(権現の滝、飯盛山、緑の文化園)や散歩(里山、深北緑地)に出かけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然あふれる園舎
気をたくさん使った、ぬくもりある園舎
- 広いホール
リズム遊びをしたり、元気いっぱい走り回れます。
保育理念・方針 POLICY
「利用者が主人公」を貫き、園と保護者、職員たちが地域の方々と力を合わせ、住みよい街づくりに貢献できる保育園を目指しております。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保育懇談会、父母の会総会
5月
こどもの日のつどい、健康診断、尿検査、個人懇談
6月
歯科検診、保育懇談会、子育て学習会、たんぽぽまつり
7月
子育て学習会、プール開き
8月
プール参観、四者会、平和のつどい
9月
保育懇談会、敬老のつどい
10月
健康診断、個人面談、四者会、やきいも
11月
歯科検診、よっといでまつり、秋の遠足
12月
保育参観、子育て学習会、クリスマス会
1月
保育懇談会、四者会、もちつき
2月
個人面談、豆まき
3月
保育懇談会、四者会、ひなまつり
その他
お誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 畷たんぽぽ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒575-0063大阪府四條畷市清瀧445-9
- アクセス
- JR学研都市線忍ケ丘駅から徒歩で12分JR学研都市線四条畷駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 19:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 19:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 11 11 12 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29
- 利用料金
保育料 0円~59000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 保育料1時間500円(夕食付)
一時保育料 1時間400円(たとえば4時間利用の場合、1600円、最大8時間まで利用すると3200円)
- 電話
- 0728633368
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。