メッセージ MESSAGE
思いを表現し、自分で行動できる子ども
保育の特徴 NURTURE FEATURE

主体性
個々の主体性を大切にしながら子どもの表現力やコミュニケーション力、探求心、考える力を育む

異年齢保育
食育・自然・絵本などの活動を通してたてわりでない異年齢保育の「わ(和・輪・話・笑)」をひろげる
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- アトリエ
自由な発想で表現・創作活動ができ好きな遊びを選ぶことができる環境の中で個人としての多様な能力を引き出す
保育理念・方針 POLICY
家庭や地域との連携を大事にし、子ども達が健康で安全な、そして情緒の安定した生活が送れるようにする。 子ども達が保育園で毎日実体験を通して生き生き遊ぶ中で、豊かな感性と人間性を育てる。 子どもの内発な可能性を信じ、一人ひとり豊かな表現力と独創的な発想力を大切にしながら導き育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、金峰春さがし
5月
親子遠足(45歳児)
6月
人形劇鑑賞
7月
敬老お楽しみ会(祖父母参加)、七夕まつり会、プール開き、夕涼み会
8月
夏の夕べ、プールおさめ
9月
松原防災の日、親子遠足(01歳児)
10月
親子運動会、いも煮会(祖父母参加)、秋探し、ハロウィンパーティー、親子遠足(23歳児)
11月
七五三祝い
12月
おゆうぎ会(生活発表会)、クリスマス会、もちつき大会
1月
鏡開き、金峰雪遊び
2月
節分、お店やごっこ
3月
ひな祭りお茶会、お別れ会、卒園式
その他
誕生会、サッカーの日、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 松原保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒997-0021山形県鶴岡市宝町18-50
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 18:15~19:00) 土曜 7:15~19:00(延長保育 18:15~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 1
- 利用料金
保育料 3歳未満 所得割課税額が97000円以上169000円未満である世帯35000円 所得割課税額が169000円以上250000円未満である世帯43000円 所得割課税額が250000円以上301000円未満である世帯47000円 所得割課税額が301000円以上である世帯52000円 その他は0円 3歳以上0円
その他 給食費、絵本代
- 電話
- 0235291501
- メール
- matsuwara@keisen-swc.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。