メッセージ MESSAGE
夢に向かってはばたいてほしい。
子どもは、いつもゆめを抱き、無限の可能性を秘めています。 そしてその背中には未来へ羽ばたくためのつばさを持っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

大切な存在であることを伝えます
子どもにやさしく語りかけ、スキンシップをたっぷり取りながら、気持ちや思いを読み取り、受け止めることで一人ひとりが大切な存在であることを伝えます。

遊ぶ時間をたっぷりと
やりたいことに意欲的に取り組めるよう、また子どもたちが十分に力を発揮し、思う存分遊びこめる時間をたっぷりと取り活動していきます。

楽しく遊べる環境づくり
年齢にふさわしい活動や子どもがやってみたい遊びを充分に経験できるよう援助し、友達や先生との関わりの中で「生きる力」、「学びに向かう力」の育ちを見守る環境づくりに配慮しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 近隣医療施設
①さかのこどもクリニック ②とくなが女性クリニック ③清水たろう歯科 ④大滝耳鼻科クリニック ⑤ながたクリニック(整形外科・皮膚科)
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子どもの最善の利益を第一とし、乳幼児期の特性を踏まえ、適切な環境を用意し、望ましい未来を作り出す生きる力の基礎を培う 保護者や地域から受け入れられ、信頼されるこども園をめざす
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
給食参観(予定) 、(年少組)
6月
遠足(予定)
7月
プール開き 、七夕祭り
8月
夏祭り
9月
親子遠足(予定) 、見学会
10月
運動会(予定) 、いもほり 、入園申請受付
11月
参観日 、(幼児クラス)
12月
クリスマス会
1月
個人懇談(予定) 、入園説明会(予定)
2月
豆まき 、生活発表会
3月
お別れ会 、卒園式
その他
<毎月>お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ながたゆめのつばさこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒950-0932新潟県新潟市中央区長潟831
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 9 12 15 23 23 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他1
- 電話
- 0252577060
- メール
- yume-tsubasa@eishin.ac.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。