メッセージ MESSAGE
楽しむことがはじめの一歩
太陽に向かって顔をのぞかせる「つくし」たちのように、園庭には、子どもたちの元気な声が響き渡ります。「楽しむことが、はじめの一歩」をスローガンに子どもが子どもらしく、まっすぐにおひさまに顔をむけていられるような、明るく元気な子どもたちの育成をめざしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

3・4・5歳児の異年齢保育
つくし保育園では、様々な年齢の子どもたちが共に生活する場という環境を生かし、3・4・5歳児で11月から3月までの間、異年齢保育を取り入れています。異年齢保育では、自分より年下の子どもへのいたわりや思いやりの気持ちを感じたり、年上の子どもに対して活動のモデルとしてあこがれの気持ちを持ったりするなど、子どもたちは互いに育ちあっていきます。

食物アレルギー
保護者・調理員・担任と面談を行い、アレルギーの症状・除去が必要な食材等について聞き取りを行います。給食時は、食物アレルギーを持つ園児専用プレートに配膳し、クラスでの誤食を防いでいます。

給食
松阪市役所福祉課の栄養士によって作られる献立にしたがって、当園の調理室で調理しています。出来立てで、季節の食材を使った安全・安心な美味しい給食を提供しています。園児で野菜を育て、収穫した野菜を使う等、食育にも力を入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
ひとりひとりの子どもが生きる喜びをわかちあい、心身ともに健やかに伸びる子どもを育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子でバス遠足
7月
七夕祭と夕涼会、個別懇談会、プール
8月
プール
9月
敬老会(祖父母参観)
10月
運動会、芋掘り、遠足、人形劇観劇
11月
作品展、保育参観
12月
もちつき大会、クリスマス会
1月
獅子舞、老人会との交流(たこ作り)
2月
節分、生活発表会
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つくし保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒515-0813三重県松阪市大塚町242-1
- アクセス
- 近鉄山田線松ケ崎(三重県)駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 160 12 30 30 33 30 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27
- 利用料金
保育料 0円~49000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 【1ヶ月契約】1人5000円、兄弟3000円【単発(緊急時)】1人1000円、兄弟500円
その他 【制服(3歳~)】4345円、【通園かばん(3歳~)】4500円、【カラー帽子(全)】690円、【写真代(全)】500円/11枚、【保育用品】(0・1歳)2290円、(2歳)2890円、(3歳)5473円、(4歳)5873・(5歳)6463円【給食費(3歳~)】月額5000円(主食費¥500、副食費¥4500)
- 電話
- 0598517624
- webサイト
- https://tsukushi.green/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。