メッセージ MESSAGE
HEART TO HEART ~未来と笑顔と真心と~
亀戸浅間保育園では、子どもたちの個性や、伸びゆく力が発揮できるよう願いを込め、一人一人の心の育ちを受けとめながら、結果よりも過程を大切にした保育を行っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

モンテッソーリ教育
子どもたちの意志を大切に感受性を育む、モンテッソーリ教育を取り入れています。
モンテッソーリ教育は、0歳~6歳までの発達の目覚ましい時期に人格形成の土台となる感覚的な機能を十分に使うことを最も基本的な課題としている教育です。
また、英語の歌やゲームなどの内容を取り入れ、楽しく身体を動かしたり、制作遊びをしながら英語を習得していきます。また、英会話をきっかけに、異文化への興味や関心を高めていきます。

体操教室
発育、発達に即した運動遊びを経験し、段階的に無理なく楽しみながら運動の基礎を身につけます。幼児期の子どもたちは、運動遊びを体験して初めて神経系の著しい発達が促されます。

ヒップホップ ダンス
音楽に合わせて身体を動かすことで『リズム感』『表現力』『積極性』を図ると共に、身体能力の基礎を養い、健康な身体つくりに取り組んでいます。今話題のヒップホップ!!子どもたちもなじみ易いようです。

食農教育プログラム
農業ベンチャー企業と連携をして、子どもたちへ食農教育を行っています。『畑の手入れ』『種植え』『収穫』『触れる・食べる』体験を通して、自然への大切さを身近に感じ、食の興味へと高めていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- ビジョントレーニング用機材
日本国内のスポーツ界で主流になってきたビジョントレーニング。近年は子どもの脳力の向上としてその必要性が求められています。視機能(ビジョン)は年齢を問わず効果が現れるので、スポーツだけでなく子どもが使えるよう楽しく継続できるトレーニングです。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 HEART TO HEART ~未来と笑顔と真心と~ 子どもの感性を育てるためには4つの良い出逢いが大切と言われています。 1つ目は「良い本と出逢う事」、 2つ目は「良い絵画と出逢う事」、 3つ目は「良い音楽と出逢う事」、 最後にもう一つ!「良い先生と出逢う事」と言われています。 子どもたちの記憶に残る保育園、保育者となるように保育を進めています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
5月
健康診断、こどもの日記念写真撮影
6月
スポーツデイ(3歳~5歳)【5月~6月の土曜日を予定しています】、歯科健診
7月
七夕飾りつけ・七夕会、水遊び
8月
水遊び、感触あそび、(ボディペインティング・ゼリー遊び等)
9月
お月見会、こども祭り
10月
ふれあいの会(1歳・2歳)
11月
こども会(生活発表会)、七五三祝
12月
歯科健診、クリスマス会
1月
餅つき体験
2月
節分豆まき会、新入園児説明会
3月
ひなまつり会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 亀戸浅間保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒136-0071東京都江東区亀戸9-36-10
- アクセス
- 東武亀戸線亀戸水神駅から徒歩で9分JR総武本線,JR中央・総武線各駅停車平井(東京都)駅から徒歩で18分都営地下鉄新宿線大島(東京都)駅から徒歩で20分
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24
- 利用料金
保育料 江東区の定める保育料(0円~91500円)
一時保育料 4時間以内→1,500円 8時間以内→3,000円
- 電話
- 0336835601
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。