メッセージ MESSAGE
たくましく生きる自分”を作る教育
人格形成の基礎は幼児期の経験の量と質で決まると言われています。この時期に豊かな感性を磨くことで子ども達は”自分”をつくっていくのです。おおひらふじ幼稚園の幼児教育、それは将来にわたってたくましく生きる”自分”をつくる教育です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

生活習慣指導
挨拶や後片付けなど、身の回りのことを気持ちよく出来るように...。

音楽指導
リズム遊びから、鍵盤ハーモニカ、マーチングまで、生活の中に音楽を取り入れています。

体操指導
専門講師と一緒に逞しい体力作り、毎日遊びの中でも健康な身体を育みます。

英語指導
歌やゲーム遊びを通じ、異文化に親しみます。毎月外国人講師の楽しい教室があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりの特性を重視し、心身共に健康な子どもを育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式
5月
春の遠足、内科検診、歯科検診、いちご狩り
6月
保育参観、じゃがいも掘り、図書館訪問、プール開き
7月
七夕祭り、宿泊保育(年長)、終業式(夏休み)
8月
すいかわり大会、花火大会
9月
始業式、ぶどう狩り
10月
運動会、マーチングバンド発表会(年長)
11月
落葉拾い、祖父母参観、大根掘り、消防署見学
12月
発表会、もちつき大会、クリスマス会、終業式(冬休み)
1月
始業式、カレーパーティー、お店やさんごっこ
2月
豆まき、演劇鑑賞会、保育参観、作品展、卒業記念遠足(年長)
3月
ひな祭り、卒園式、修了式(春休み)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園おおひらふじ幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒329-4404栃木県栃木市大平町富田4012-8
- アクセス
- 東武日光線新大平下駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 230 6 16 18 71 64 55 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他36
- 利用料金
延長保育料 300円/1回、4000円/月
一時保育料 2500円/日+給食費
- 電話
- 0282433665
- メール
- f-kids@cc9.ne.jp
- webサイト
- https://oohirafuji.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。