メッセージ MESSAGE
心身ともに健やかな子ども
私たちは、子ども一人ひとりの気持ちをしっかりと受け止め、自分はこの世で一番大切にされていると心から感じることができるよう信頼関係を築きます。保護者の皆様、地域の皆様、そして園を取り巻く環境と深く関わりながら、生き生きと目を輝かせた子どもに育ってほしいと願い、様々な活動に取り組みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

安全
安全への心くばりを …すべての子どもが「安全」にすごせる心くばりを行います。

積善
積善への意欲づけを …すべての子どもの「積善」への努力を認めていきます。

自然
自然に学ぶこころを …すべての子どもに「自然」の大切さを気付かせていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
『善隣のこころ』 いつでも どこでも そしてだれにでも われ等 善き隣人たらん”
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
はじめましての会、親子遠足(にじつき)、じゃがいもの種芋植え
5月
親子遠足(ほし)、さつま芋の苗植え、春の整備作業
6月
とんぼの楽園自然体験(にじつき)、プール開き、七夕の飾りつけ
7月
じゃがいも掘り、川遊び(にじつき)、夏まつり、親子でお楽しみ会(にじ)
8月
川遊び(にじつき)、ちゃっぷるでの水遊び
9月
運動会(にじつきほし)
10月
さつまいも掘り、運動会(らいおんくまりすひよこ)、秋の整備作業
11月
発表会(にじつきほし)
12月
クリスマス会、お正月準備体験(餅つき、門松作り等)
1月
初釜、大杉そり滑り
2月
豆まき会、卒園記念写真撮影、新入園児健康診断説明会
3月
ひな祭りお茶会、お別れ遠足(にじつき)、お別れ会、卒園式
その他
お茶教室、よさこい教室、クーバーコーチング(サッカー教室)、誕生日会(お子様のお誕生日の日にお部屋でお祝いをしています)、バス園外(バスに乗って市内の公園や施設へ遊びに行きます)、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 松陽こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒923-0962石川県小松市大領中町1-171
- アクセス
- JR北陸本線(米原-金沢),IRいしかわ鉄道小松駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 155 20 20 20 30 30 35 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 5 0 0 2 0
- 利用料金
一時保育料 1日(8時間まで) 5000円/回
その他 主食費1000円 副食費3800円 通園バス利用料 登降園2000円 登園または降園の片道1000円 教材費3000円
- 電話
- 0761220076
- メール
- shoyo@daiwazenrinkan.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。