search地図から探す
南千住七丁目保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 東京都荒川区

南千住七丁目保育園

電話で問い合わせるphone0356150531
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2021年4月14日

最終更新日: 2021年4月14日

メッセージ MESSAGE

子どもが楽しく過ごせる保育園

楽しい思いをたくさんしたからこそ年齢が高くなったときの頑張りや達成感も味わえるのだろうと考えています。 「お母さん、早く行こうよ」と子どもが保護者を急かすような保育園を目指しています。 「うちの子は保育園にいるから安心」とおもっていただけるような保育園を目指します。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

知育遊び(イメージ写真)

知育遊び

3,4,5歳児について「SIあそび」を取り入れています。「SIあそび」は、南カリフォルニア大学名誉教授、J.P.ギルフォード博士が発案した「SI理論(知能構造理論)」に基づいた幼児教育プログラムです。このプログラムの目的は、意欲と好奇心を引き出しながら、幅広い思考力の基礎を育てることにあります。「SIあそび」の教材は、一年を一単位とし、年齢別に編成されています。週1回、約40分の設定保育です。

体育遊び(イメージ写真)

体育遊び

3歳以上児は、年齢別年間体育プログラムに基づいて、健康な体作りに取り組みます。園の遊戯室での跳び箱やマット運動、園庭での鉄棒や縄跳び等の体育活動、また近隣の公園を使用して、ランニングやサーキット活動等で思いきり体を動かして楽しみます。

リトミック(イメージ写真)

リトミック

1、2歳児組についてはリトミックを取り入れます。音楽に合わせて体を動かすだけではなく、楽しみながら、音を聴く力(様々な音の強弱、長短、早遅等)やリズム感を身につけられるようにいたします。また、のびのびと体を動かし、音に合わせた表現を楽しみます。発達や年齢に合わせた年間プログラムを通して、歩く、走る、跳ぶ等の基本的な運動機能の発達と心身両面の成長を育みます。

食育(イメージ写真)

食育

食は生命保持の源です。「食育」では、自分で選んで食べる力を育てるなど、一人ひとりが自分の健康を守り、健全で豊かな食生活をおくることのできる力を育てます。

毎日食べる物への感謝の気持ち、旬の食べ物から季節の移り変わりを感じる心、また五感の働きを通しておいしいと感じる感覚など、体だけでなく「心」も育てます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり

保護者向け連絡アプリ

身体測定

入園可能月齢

生後57日から入園可能

保育理念・方針 POLICY

【保育理念】「ひとりひとりのこどもが人間形成の基礎を培えるように支えます」「それぞれの家庭に合わせてやさしく子育てを支えます」 【保育の基本方針】「子どもが楽しく過ごせる保育園」「安心して子どもを託せる保育園」

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    進級式、入園式、個人面談(0歳~2歳児)
  • 5月

    子どもの日の会、個人面談(3歳~5歳児)、交流会(5歳児)
  • 6月

    虫歯予防デー、プール開き、保護者懇談会
  • 7月

    七夕の会、個人面談(0~2歳児)、夕涼み会、SIあそび参観
  • 8月

    プールじまい、お泊り保育(5歳児)
  • 9月

    敬老の日のお手紙投函(3~5歳児)、保護者懇親会、個人面談(3~5歳児)、お月見の会、引き取り訓練
  • 10月

    運動会、個人面談(0歳~2歳児)、交流会
  • 11月

    給食試食会、勤労感謝プレゼント(3~5歳児)、個人面談(3~5歳児)、交流会
  • 12月

    お楽しみ会、クリスマス会、交流会お餅つき会(5歳児南越谷保育園にて)
  • 1月

    新年祝い会、七草の会、鏡開きの会、保護者懇談会 (0~4歳児)、SI参観
  • 2月

    節分の会、お店屋さんごっこ、在園児説明会、保護者懇談会~ミニ発表会~(5歳児)
  • 3月

    雛祭の会、新入園児説明会、お別れピクニック(4、5歳児)、お別れ遠足(5歳)、お別れ会、卒園式、さよなら会
  • その他

    毎月、体育遊び(毎週)、SI遊び(3、4、5歳)、誕生会、身体測定、防災避難訓練があります。

施設の概要 OVERVIEW

南千住七丁目保育園の施設イメージ
施設名
南千住七丁目保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒116-0003
東京都荒川区南千住7-20-13
アクセス
京成本線千住大橋駅から徒歩で12分
JR常磐線,JR常磐線快速,東京メトロ日比谷線,つくばエクスプレス南千住駅から徒歩で10分
都電荒川線三ノ輪橋駅から徒歩で16分
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
30
利用料金
保育料
保育料は各ご家庭の収入額に応じて荒川区が決定します。
電話
0356150531
メール
hoiku@city.arakawa.tokyo.jp
webサイト
http://www.tohokai.or.jp/minamisenjunanachoumehoikuen/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

南千住七丁目保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

南千住七丁目保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、東京都荒川区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、南千住七丁目保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

太陽の子わかば保育園
認可保育園 / 東京都荒川区

見学予約OK

TAKUMI南千住
児童発達支援 / 東京都荒川区
りとるうぃず千住大橋駅前保育園
企業主導型保育 / 東京都足立区
うぃず千住大橋駅前保育園
認可保育園 / 東京都足立区
学校法人三幸学園 ぽけっとランド 南千住瑞光保育園
verified公式
認可保育園 / 東京都荒川区

見学予約OK

株式会社木下の保育 木下の保育園 千住大橋
verified公式
小規模保育所 / 東京都足立区

見学予約OK

一時保育相談OK

千住大橋駅クローバー保育園
認証・認定保育園 / 東京都足立区
家庭的保育室スノードロップ
認可保育園 / 東京都荒川区
南千住インターナショナルプリスクール
インターナショナルスクール / 東京都荒川区
コンビプラザ南千住保育園
認可保育園 / 東京都荒川区

見学予約OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構