メッセージ MESSAGE
子どもの愛されて育つ権利を保障するために、ありのままの子どもを温かく受容し、子ども一人ひとりが主人公となって、安心して自分の思いを表現できる保育を実践します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

「食育」
収穫した野菜等を使い、クッキング保育をしたり、調理職員、栄養士が食材の話をしたり「食育」に力をいれています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
入園可能月齢
1歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ・子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりの人格を尊重した保育を行います。 ・子どもが自分の気持ちや考えを表現でき、人とも気持ちよく折り合い、思いやりをもって関わることができるように、保育者が子どもの思いを十分に聴き、受け止める保育を実践します。 ・安全で豊かな環境を整え、子どもの主体的な生活と遊びを支えます。 ・保護者の状況や思いを受け止め、子育ての喜びや悩みを家庭と園とで共有できる関係を大切にします。 ・保護者や地域の子育て子育ちを支援する役割を担います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 鍋横保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒164-0012東京都中野区本町5-47-13
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町)中野富士見町駅から徒歩で8分東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)新中野駅から徒歩で8分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ東西線中野(東京都)駅から徒歩で23分
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 3 1
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料(0円~74700円)
- 電話
- 0333844565
- メール
- nabeyokohoikuen@city.tokyo-nakano.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。