施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・伝承のわらべ唄を通して,3歳までに身につける基本的生 活習慣の自立に向けて保育を進めています。 ・返事,片づけ,その場にあった挨拶が言えるように日々の 積み重ねを大切にしています。 ・温かな家庭的雰囲気の中で,発達に見合った手助けをし, 異年齢の友だちと生活しながら,相手を思いやり,小さい 子をいたわる気持ちを身につけていきます。 ・食育の一環として菜園活動を行っています。野菜に関心を持 ち,収穫の喜びや食べる喜び・楽しさを感じられるように 取り組んでいます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
子どもの日の集い
7月
七夕の集い
11月
七五三の集い
2月
節分の集い
3月
ひなまつり会
その他
保育参観、誕生会、すいか割り、そうめん流し、お楽しみ会、わらべうた教室(隔月)、健診、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つくし保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒989-6136宮城県大崎市古川穂波2-4−18
- アクセス
- JR陸羽東線塚目駅から徒歩で18分
- 設立年
- 2015年
- 開所時間
平日 7:30~18:00(延長保育 17:00~18:00) 土曜 7:30~18:00(延長保育 17:00~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 市民税所得割非課税世帯 0円 市民税所得割課税世帯48600円未満 16000円、48600円~64999円 18000円、65000円~80999円 21000円、81000円~96999円 24000円、97000円~132999円 30000円、133000円~168999円 35000円、169000円~300999円 40000円、301000円~396999円 45000円、397000円以上 50000円
延長保育料 150円/1回
- 電話
- 0229233511
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。