メッセージ MESSAGE
明るくすなおな子 思いやりのある子
明るくすなおな子。思いやりのある子。自らすすんでする子。最後までがまんする子。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢交流保育
核家族、少子化が進む現代。一人っ子家庭が増え、子ども達の遊びや異年齢児の交流が失われつつあります。そんな中で保育園では縦割りの保育を採用し、子どもが本来の姿でのびのび活動できる環境を設定すると同時に、基本的な生活習慣を身につけ、自主性を伸ばす為の努力をしています。

サマーキャンプ
8月に1泊2日で年中児から高校生の参加でキャンプを実施します。参加者は卒園児が中心で事前オリエンテーションでグループ分け、活動内容、夕食の献立など子ども達が中心となって決定します。食料の買出し、夕食作り、友だちとの入浴、山登りなど普段と違った活動を通して成長があります。

老人施設訪問
年中・年長児が老人ホームを訪問します。手作りのプレゼントを持参し、お遊戯や歌の披露をしてきます。中でも年長児の遊戯「子ども白虎隊」は好評で皆さんに大変喜んで頂いています。

一年生等の交流会
一年生等の交流会
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育方針:保育方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に望む基本的姿勢にあっては、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とします。 また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明な所があれば、平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とします。子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下に家庭養育の補完を行います。 子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。豊かな人間性をもった子どもを育成します。乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
4月~6月:入園進級式新入園児歓迎会お花見遠足お田植祭保育参観交通安全教室。7月~9月:観劇プール開きなつまつりサマーキャンプおまつり抜穂祭。10月~12月:運動会秋の遠足老人ホーム訪問お遊戯会交通安全教室クリスマスもちつき大会。1月~3月:正月遊びおせち料理節分ひなまつりお別れ会卒 園満了式。月例行事保健関係:身体測定誕生会避難訓練 園外保育交通安全指導。内科検診(年2回実施)歯科検診(年1回実施)蟯虫卵検査(年2回実施)尿 検査(年1回実施)。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- たかつき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒970-8026福島県いわき市平字六人町26-30
- アクセス
- JR常磐線,JR磐越東線いわき駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 17:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 17:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 2
- 利用料金
保育料 0円~57000円/月(世帯年収により変動します)
その他 給食費として
- 電話
- 0246254765
- webサイト
- http://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。