メッセージ MESSAGE
良い環境で良い保育
幼児期の子供にとって数多くの生活体験を経験することは、基本的な生活習慣を身につける上でとても大切なことです。当園では、集団生活の中で、それぞれが個性を伸ばし、心豊かな人間として成長していけるようカリキュラムを組み保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

バイリンガル
バイリンガルで教育保育を提供しているこども園
イマージョン方式を取り入れ、日本の文化も学び、国際感覚を身につける教育を行っております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
中庭にはじゃぶじゃぶ池、園庭には遊具があります。
保育理念・方針 POLICY
・感謝の心を養う保育 ・心身の健全な発達を養う保育 ・がまんと努力のできる子に ・みんなと仲良く、優しさと思いやりのある子に
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、花まつり、お花見会、内科検診、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
5月
ふれあい遠足(年少~年長)、歯科検診 、夏野菜植え 、防犯訓練、個別面談(新入園児)、わたあめパーティー、プラネタリウム(年少~年長)、さつま芋の苗植え、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
6月
保育参観 、ひかりフェスタ、じゃがいも掘り、バス旅行(年長)、じゃが芋パーティー、梅ジュース作り、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
7月
交通安全教室、お泊り保育(年長)、プール開き 、七夕集会、ブルーベリー狩り、オープン教室(年中年長)、藤岡祭り子ども御輿(年長)、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
8月
芦田町盆踊り大会参加、スイカ割り、縁日ごっこ、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
9月
内科検診、お月見会、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
10月
運動会、バス旅行(年中年少)、ハロウィン集会、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
11月
七五三、さつま芋掘り、焼き芋パーティー、みかん狩り(年長年中年少)、スィートポテト作り、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
12月
成道会、生活発表会(3歳未満児)、クリスマス会、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
1月
お遊戯音楽会(3歳以上児)、お猿の大祭参加(年長)、お餅つき、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
2月
節分集会 、涅槃会 、書初め(年長)、入園説明会、プラネタリウム観覧、いちご狩り、卒業旅行、卒園記念写真、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
3月
ひなまつり集会、お別れ会&書道展、じゃが芋植え、卒園終了式、誕生会 、防災防犯訓練 、身体重測定 、園外保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひかりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒376-0034群馬県桐生市東4-1-18
- アクセス
- 上毛電気鉄道上毛線西桐生駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:00~19:30 土曜 7:00~19:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 95 10 18 17 18 14 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 17 1
- 利用料金
延長保育料 30分50円
一時保育料 1号認定:30分50円または月500円 3歳以上児:2000円 ・3歳未満児:2200円
その他 給食費(1号・2号):副食費4500円、主食費800円
- 電話
- 0277443795
- メール
- hikari.hikarichan@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。