メッセージ MESSAGE
どんなに社会が変わろうとも、今は幼い未来の大人たちがずーっと輝き続けられるよう、 私たちやまびこ保育園は、より良い保育環境をつくっていきます。すべては子ども達の笑顔のために。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育園の特色
自学自習(3歳児からはじめる読み・書き・音楽・体育)
お友達との遊びや食事などを通じての仲間づくりなど家庭では得ることの出来ない生活の場だからこそ「学ぶ」「食べる」「遊ぶ」といった日常的な行動を安心して行え、安全性・機能性はもとよりデザイン性に優れた園舎です。

施設について
緑に囲まれ園内に30本以上の樹木を植えこみ、春には花が咲き、夏には木影があり、冬には冷たい風にさらされない場所があり、できるだけ自然のままで
草の多い丘があり、平地があり、窪地があり、段々があって園児が転んだり走ったり自由に遊ぶことの出来る施設です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- トイレスペース
お友だちとの遊びや食事などを通しての仲間づくりなど家庭では得ることのできない生活の場。だからこそ「寝る」「食べる」「遊ぶ」といった日常的な行為を安心して行え安全性、機能性はもとより、園児が落ち着ける明るい保育室です。 また、床は冬場対策として床暖房を採用し、子どもの立場にたったものの見方、人体スケール・空間感覚など考慮しています。
- 広々とした保育室
お友だちとの遊びや食事などを通しての仲間づくりなど家庭では得ることのできない生活の場。だからこそ「寝る」「食べる」「遊ぶ」といった日常的な行為を安心して行え安全性、機能性はもとより、園児が落ち着ける明るい保育室です。 また、床は冬場対策として床暖房を採用し、子どもの立場にたったものの見方、人体スケール・空間感覚など考慮しています。
- 園庭~ピック・プー~
子どもたちにとって園庭は室内環境と同様に重要な生活スペースであり、子どもたちの成長に大きな影響をあたえるスペースです。きれいなみどりのじゅうたん、子どもたちはその中で、生き物に触れ、土や芝生の感触を味わい、光と風を感じながら、四季の移り変わりと友に成長します。 子どもたちは、自然という最高の教材にかこまれて、みどりの園庭でのびやかに育ってほしい、そう考えます。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 生きる基礎となる「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、ファミリー遠足
6月
保育参観日
7月
プール開き
8月
レクレーション
10月
大運動会
11月
秋の遠足登山 、レスリング大会 、お芋ほり
12月
クリスマス会
2月
節分 、生活発表会
3月
ひな祭り 、卒園式
その他
毎月、誕生会身体測定避難訓練を行っています。、3歳以上児さん食育、園外保育、お泊り保育、リトミック英語教室絵画教室体操教室など外部講師によるカリキュラム、地域の高齢者施設との交流会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- やまびこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒874-0910大分県別府市石垣西3-7-30
- アクセス
- JR日豊本線別府(大分県)駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 0 0
- 利用料金
保育料 0円~53800円/月(世帯年収により変動します)
その他 副食費(3歳児以上)
- 電話
- 0977253939
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。