メッセージ MESSAGE
養護と教育を一体となった保育
見守る、ほめる、対話、遊ぶを基本としたていねいな保育を行います! 養護と教育を一体となった保育を行います! すこやかな身体と心を育み、のびのび育つ環境を!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

あふれんばかりの愛情を注ぐ
・ 抱きしめる
・ 認める
・ 優しい声でたくさん話しかける
・ プロセス(努力・姿勢・やり方)を褒める

思いっきり遊ぶ
1.「自然」とあそぶ
2.「お散歩」であそぶ
3.「手や指先」をつかってあそぶ
4.「からだ」をつかってあそぶ
5.「目で観て」あそぶ
6.「ことば(表現)」であそぶ
7.「かず」であそぶ
8.「音楽」であそぶ
9.「友達」とあそぶ
10.「英語」であそぶ

土台をつくる
1.生活する力 :①あいさつ、②返事、③くつをそろえる、④食作法(じきさほう)
2.基本的生活習慣の確立:食事、②排泄、③睡眠、④衣服の着脱、⑤清潔、⑥お手伝い
3.五感を磨く
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
保育理念:お子様一人ひとりの最善の利益を最優先し、養護と教育が一体となった保育をすすめます。 保育方針:すこやかな心身と生きる力の素地を育みます。 保育目標:「見通しを持って」「見守り」「認める」ことを基本に、 ① 「愛情」をかけ、② 「生活する力」を身に着け、③ 「すこやかな身体」、④ 「心と言葉」、⑤ 「自立と協調性」を育み、⑥ 「自己解決」できるお子様を育てます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日のつどい
6月
内科健診、歯科健診、クラス懇談会、耳鼻科健診、尿検査
7月
たなばたまつり、プール開き、個人面談
8月
水あそび、プールあそび
9月
防災訓練(引渡し訓練)
10月
運動会、ハロウィン
11月
保育参加、内科健診、歯科健診、園外保育
12月
クリスマス会
1月
正月遊び
2月
作品展、節分
3月
ひなまつり、懇談会、巣立ちの会
その他
毎月:誕生会、避難訓練、身体測定、内科健診(年 2 回)、歯科健診(年 1 回)4,5歳児(年2回)耳鼻科健診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 垂水せんしん保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒655-0894兵庫県神戸市垂水区川原2-16
- アクセス
- 山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩で8分
- 設立年
- 2022年
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 3 6 6 11 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 0 2 2 0 2
- 利用料金
保育料 0円~66000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分延長 2,500円/月、1時間延長 4,500円/月、急用の場合 1回300円
その他 延長保育料 ※延長料金は神戸市の公立保育園と同額です 用品代・・・カラー帽子 990 円 教材用品費・・・英語 6000 円/年 2歳児以上 美文字 6000 円/年 4 歳児以上 クレパス 680 円・自由画帳200 円 3歳以上(入園・進級時に購入) その他毎月の費用・・・ 主食費 1100円、副食費 4500 円/月(3歳児以上)
- 電話
- 0722916400
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。