メッセージ MESSAGE
庭の緑化に努め、虫を育み、子どもたちと自然をつないでいます。 基礎体力をつける活動をしています。 異年齢交流を保育に位置付けています。 調理保育を含んだ食育への取り組みが盛んです。 一時保育事業、地域支援事業を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

一時保育
一時保育があります。

自然とのつながりをもちたくて
土の道を歩きながらお花を見つけたり虫を見つけたり自然とのつながりが少しでももてたならと、保育園の裏庭を「ふくろうの森」と名付けて散歩道をつくっています。なぜ「ふくろうの森」と言うかというと「ふくろうが住んでいるから」です。季節ごとに様子は変わります。子どもたちの様子を見ながら、大人も楽しんでいます。

たんじょうび、おめでとう
一年に一度の誕生日。その日を大事にしてお祝いをしています。何が出来たとか、一番になったからとかじゃなくて、今ここにいる自分。存在そのものにみんなが拍手を送ってくれるから子どもは嬉しいんです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
- AEDを設置
AEDを設置しています。
保育理念・方針 POLICY
どの子どもも心身ともに健康で健やかに育つようにする。 集団生活を通して、自立協力することを養う。 生活する上で、必要なことを覚えるとともに考える力や、遵徳性の芽をつちかう。 豊かな子に育てる。 表現活動を通して、新しいものを創る力をつける。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
7月
プール開き、七夕
8月
プールじまい
9月
防災訓練、秋まつり
10月
歯磨き集会
12月
3~5歳おおきくなったね会
1月
新年子ども会、5歳お別れ遠足
2月
節分集会
3月
ひなまつり、卒園式
その他
避難訓練、遠足、保護者会、保育参観、個人面談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 豊島区立池袋第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒170-0011東京都豊島区池袋本町3-4-5
- アクセス
- 東武東上線北池袋駅から徒歩で11分JR埼京線板橋駅から徒歩で15分都営地下鉄三田線新板橋駅から徒歩で17分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1 2 1 1
- 利用料金
保育料 豊島区の定める保育料(0円~63000円)
- 電話
- 0339874648
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。