メッセージ MESSAGE
大型保育園では出来ない事をやろう。
かける愛情に上限はない。見てほしい、抱きしめてほしい一瞬を見逃さない。こどものサインに精一杯応えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

耳の栄養、リトミック
音楽を使って身体的・感覚的・知的に優れた子どもの育成を図ります。

食の根源を知る
プランター菜園、菜園、収穫体験。

英語のシャワー
ネイティブの発音と地に足の着いた英会話の習得。

感受性豊かな心とたくましい体を育む
園外散歩、お花見、プール遊び、クリスマス会を通じて、感受性豊かな心とたくましい体を育むことができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 幼児用トイレ
明るいライムグリーンを使い、トイレトレーニングも楽しく行えるようにしました。
- 玄関ホール
玄関ホール
- シャワー室
角のないフォルムと手すりがあり、小さな子ども達が安全に使えるシャワー室です。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】笑顔いっぱいの未来を創る力を育む 【保育方針】・子どもの安心、安全、安定を最重視する ・子どもと豊かな愛情をもって密に寄り添う ・子ども一人ひとりの生活リズムを大切にし自己を十分に発揮できる環境を整える ・子どもを中心に家庭や地域社会との関わりを大切にし笑顔の輪を広げる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見会
5月
交通安全教室
6月
保育参加
7月
七夕会、水遊び(7月中旬~8月末まで)
8月
スマサマ会
9月
収穫祭
10月
ハロウィン、親子遠足
11月
七五三
12月
クリスマス会
1月
初詣
2月
節分
3月
スマはぴ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- スマはぴ保育園茶々station
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒767-0011香川県三豊市高瀬町下勝間131-1
- アクセス
- JR予讃線(高松-松山)高瀬(香川県)駅から徒歩で21分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 7 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10
- 利用料金
保育料 三豊市立の保育所と同じ算定方法です。
延長保育料 300円/15分
その他 通常の保育料は、三豊市立の保育所と同じ算定方法です。 保護者会費(全園児) 1000円/月、絵本代(1歳児) 400円/月、絵本代(2歳児) 430円/月 【0歳児】れんらくノート(複写式) 420円、けんこうのきろく 340円、名札 68円、作品・写真バインダー 490円 【1・2歳児】れんらくノート 190円、けんこうのきろく 340円、帽子 1040円、作品・写真バインダー 490円 【希望者のみ(1・2歳児)】クレヨン 710円、のり 95円、じゆうがちょう 320円、はさみ(2歳児のみ) 480円
- 電話
- 0875248131
- メール
- chacha.sumahapi@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。