search地図から探す
橋場そらとみどりの保育園大きなおうち(イメージ写真)
認可保育園 / 東京都中野区

橋場そらとみどりの保育園大きなおうち

電話で問い合わせるphone0363824774
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2021年4月14日

最終更新日: 2021年4月14日

メッセージ MESSAGE

大きなおうち

こどもがこどもである時間。 それは人生にとって、とても大切な時間です。 その中で、こどもたちはたくさんの初めてと出会い、自分らしさを育み、互いに育ち合っていくのだから。 私たちはその時間を、誰よりも大切にしたいと考えています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

共有(イメージ写真)

共有

「ありがとう」の言葉を大切に、人への愛情と信頼を表現できる子どもを育てます。

家庭の中で失われつつある日本の伝統文化を保育活動に取り込み、地域の人との交流を楽しみます。

遊育(イメージ写真)

遊育

よく遊びよく学ぶ、運動と休息のバランスのとれた活動を通して丈夫な心身をつくります。

散歩を通して、地域の自然とふれあい、心を豊かにします。

食育(イメージ写真)

食育

いろいろな素材や味を知り、五感を刺激する食育に取り組みます。

実のなる木、四季折々の草花、畑の野菜など、園庭の自然を大切に、栽培と収穫の喜びを体験します。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員100名以上
延長保育あり

入園可能月齢

生後57日から入園可能

保育理念・方針 POLICY

教育保育理念 わたしたちは、「大きなおうち」を理念に、子どもも大人もみんなが互いに支えあい育ちあう、家庭的な保育園をつくります。 わたしたちの願いは、家庭と保育園が思いをひとつに一人ひとりの子どもたちの笑顔あふれる毎日を実現することです。 わたしたちの夢は、歴史の希望である子どもたちが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことです。

施設の概要 OVERVIEW

橋場そらとみどりの保育園大きなおうちの施設イメージ
施設名
橋場そらとみどりの保育園大きなおうち
施設形態
認可保育園
住所
〒164-0011
東京都中野区中央4-18-19
アクセス
東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)新中野駅から徒歩で7分
JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ東西線中野(東京都)駅から徒歩で14分
東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町)中野新橋駅から徒歩で21分
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
36
利用料金
保育料
中野区の定める保育料(0円~74700円)
延長保育料
1時間月極延長保育料 月額3000円 
2時間月極延長保育料 月額6000円
スポット延長保育料 1時間1000円
電話
0363824774
webサイト
https://tokyojidokyokai.com/contents/Facility/hashiba/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

モニカ新中野園
認可保育園 / 東京都中野区
じゅんちゃんの保育室
認可保育園 / 東京都中野区
桃園幼稚園
幼稚園 / 東京都中野区
にじいろ保育園中野
認可保育園 / 東京都中野区

見学予約OK

なかのまるのなか保育園大きなおうち
認可保育園 / 東京都中野区
幼保園ベビーサロン新中野
認証・認定保育園 / 東京都中野区
ヤクルト中野保育園
認可外保育園 / 東京都中野区
ひまわり保育園
認可保育園 / 東京都中野区
マミーズエンジェル新中野保育園
verified公式
認可保育園 / 東京都中野区

見学予約OK

一時保育相談OK

株式会社Smile Project キッズガーデン新中野駅前
verified公式
認可保育園 / 東京都中野区

見学予約OK

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構