メッセージ MESSAGE
大きなおうち
こどもがこどもである時間。 それは人生にとって、とても大切な時間です。 その中で、こどもたちはたくさんの初めてと出会い、自分らしさを育み、互いに育ち合っていくのだから。 私たちはその時間を、誰よりも大切にしたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

共有
「ありがとう」の言葉を大切に、人への愛情と信頼を表現できる子どもを育てます。
家庭の中で失われつつある日本の伝統文化を保育活動に取り込み、地域の人との交流を楽しみます。

遊育
よく遊びよく学ぶ、運動と休息のバランスのとれた活動を通して丈夫な心身をつくります。
散歩を通して、地域の自然とふれあい、心を豊かにします。

食育
いろいろな素材や味を知り、五感を刺激する食育に取り組みます。
実のなる木、四季折々の草花、畑の野菜など、園庭の自然を大切に、栽培と収穫の喜びを体験します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
教育保育理念 わたしたちは、「大きなおうち」を理念に、子どもも大人もみんなが互いに支えあい育ちあう、家庭的な保育園をつくります。 わたしたちの願いは、家庭と保育園が思いをひとつに一人ひとりの子どもたちの笑顔あふれる毎日を実現することです。 わたしたちの夢は、歴史の希望である子どもたちが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことです。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 橋場そらとみどりの保育園大きなおうち
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒164-0011東京都中野区中央4-18-19
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)新中野駅から徒歩で7分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ東西線中野(東京都)駅から徒歩で14分東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町)中野新橋駅から徒歩で21分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他36
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料(0円~74700円)
延長保育料 1時間月極延長保育料 月額3000円 2時間月極延長保育料 月額6000円 スポット延長保育料 1時間1000円
- 電話
- 0363824774
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。