search地図から探す
認定こども園ぼだい樹西こども園西保育園(イメージ写真)
認定こども園 / 福島県白河市

認定こども園ぼだい樹西こども園西保育園

電話で問い合わせるphone0248218861
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月24日

最終更新日: 2023年8月24日

保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康な身体の成長を助長して、生きていく力を身に付ける(イメージ写真)

健康な身体の成長を助長して、生きていく力を身に付ける

「身体を動かす楽しさ」を体感できる環境で育つ。

「食べる楽しさ、作るたのしさ」を大切にした環境で育つ。

自立心を育て、社会性を養う。(イメージ写真)

自立心を育て、社会性を養う。

環境を通して自分で考える力、判断する力を育む。

ルールを守り、「やってみよう、やってみたい」と思う環境で育つ。

身近な環境に関わり、思考力を養う。(イメージ写真)

身近な環境に関わり、思考力を養う。

「園周辺の自然の美しさ」に気付く心が生まれる環境で育つ。

地域の名勝や旧跡、伝統工芸に触れる機会を作り、郷土愛が生まれる環境で育つ。

言葉を豊かにし、心を育てる。(イメージ写真)

言葉を豊かにし、心を育てる。

いつでも「ののさま」がそばにいて、穏やかな環境の中で育つ。

「仲間を感じ、思いやる心」が生まれる環境で育つ。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員60〜100名
延長保育あり

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 中庭(イメージ写真)
    中庭

    暑い時期にミストが出たり、砂場や遊具があります。また中庭の奥側は山になっていて、小さな子どもたちが上り下りをしながら歩行の練習をしたり、バランス感覚を遊びながら身に付けられるようになります。

保育理念・方針 POLICY

仏教を基盤とし、「丈夫な体・豊かな人間性を持った人間」に育てる教育・保育を目指しています。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式
  • 5月

    こどもの日
  • 2月

    節分

施設の概要 OVERVIEW

認定こども園ぼだい樹西こども園西保育園の施設イメージ
施設名
認定こども園ぼだい樹西こども園西保育園
施設形態
認定こども園
住所
〒961-0851
福島県白河市南登り町15
アクセス
JR東北本線(黒磯-仙台)新白河駅から徒歩で13分
開所時間
平日7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30)
土曜-
日曜・祝日-
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
利用料金
保育料
3歳児未満
生活保護法世帯、市民税所得割非課税世帯、均等割のみ課税世帯、市民税所得割額48600円未満の世帯0円
市民税所得割額72800円未満17100円
市民税所得割額97000円未満20200円
市民税所得割額133000円未満25300円
市民税所得割額169000円未満30000円
市民税所得割額235000円未満36600円
市民税所得割額301000円未満42700円
市民税所得割額397000円未満56000円
市民税所得割額397000円以上72800円
3歳児以上0円
その他
施設充実費、保育用品代、PTA会費
電話
0248218861
webサイト
https://sennenji.ednet.jp/nishi/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

認定こども園ぼだい樹西こども園西幼稚園
認定こども園 / 福島県白河市
白河みのり保育園
認可保育園 / 福島県白河市
白河保育園
認可保育園 / 福島県白河市
いろどりキッズ白河
児童発達支援 / 福島県白河市
丘の上幼稚園
幼稚園 / 福島県白河市
丘の上保育園
認可保育園 / 福島県白河市
デイハウスあったかはぁーと
認可外保育園 / 福島県西白河郡西郷村
いろどりキッズ
児童発達支援 / 福島県西白河郡西郷村
第二つぼみ園
児童発達支援 / 福島県西白河郡西郷村
白河カトリック幼稚園
幼稚園 / 福島県白河市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構