メッセージ MESSAGE
「子ども ひとりひとりが主人公」
花園幼稚園では、「子どもひとりひとりが主人公」という考えのもと、それぞれの年齢で「今、何が必要なのか」「何をしておくことが大切か」を常に考えながら、園生活や行事活動を繰り広げています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

外国人教師
ノア外語学院さん専属の外国人教師を招いて、月4回本格的な英語教育を行っています。子どもたちは、音楽や体操を交えての授業を楽しく笑顔で受けています。

体操教室
コスモスポーツクラブさんの先生を招いて、週1回体操教室を行っています。ボールや遊具を使って、積極的に体を養う活動をしています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 安全なエントランスホール
幼稚園での一日が始まる玄関はとても大切な場所です。玄関前には100平米以上のポーチが、悪天候から通園する子どもたちを守ってくれます。玄関は電子施錠により来訪者を確認して開閉します。内部からは子どもが誤って外に出て行かないように開閉ボタンを高い位置にするなどの配慮をしています。
- 遊戯室
遊戯室は様々な園の行事に使用します。また、悪天候の時の活動場所にもなります。音響対策が施された室内は約150㎡の広さがあり、広い間口と2つの通路によって安全かつスムーズな出入りが出来るよう考慮されています。
- 園庭
ひろびろとした園庭には子どもたちの成長を見守る大きな木が植えられ、元気な子どもたちに優しい木陰を提供しています。それと同時に園庭は先生たちの目と防犯カメラによる職員室からの監視で見守られています。子どもたちがのびのび過ごせる場所を用意しています。
保育理念・方針 POLICY
生命を大切にする保育…慈心不殺 正しい判断をし日々努力する保育…仏道成就 良い人間を育む保育…正業精進
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
はなまつり、始業式、入園式、父母の会総会、遠足(年少)
5月
子どもの日のお祝い、保育参観、遠足(年中)、園外保育(年長)、内科検診歯科検診、家庭訪問
6月
家族の日関連行事、消防署見学、じゃがいもほり、プール開き、宿泊保育(年長)
7月
七夕、終業式
8月
夏休み、夏季保育、納涼祭
9月
始業式、敬老の日関連行事、十五夜
10月
運動会、遠足、さつまいも堀り、ぴかぴか運動参加(年長)、
11月
七五三、保育参観、火災訓練、保育懇談会
12月
成道会、生活発表会、もちつき、終業式、一日入園、
1月
始業式、新年会、たこあげ、郵便局見学、保育懇談会(年少)、
2月
まめまき、音楽会給食参観、涅槃会、小学校見学(年長)、作品展
3月
ひなまつり、お別れパーティー、お別れ遠足(年長)、創立記念行事、卒園式、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園花園幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒326-0056栃木県足利市大町2-6
- アクセス
- JR両毛線足利駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 185 6 12 22 60 42 43 -
- 電話
- 0284412923
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。