メッセージ MESSAGE
一人ひとりを大切に たっぷりの愛情で保育します。
言葉にして訴えることができない時期だからこそ、一人ひとりの欲求を受け止め、小さな変化も見逃さない保育を行っております。子どもたちの「ありのまま」を受け入れ、その時々に合った対応、援助をします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

戸外保育・お散歩
稲荷公園、元町公園、ガーデンふ頭緑地公園へのお散歩を楽しんでいます。周辺には名古屋港水族館、名古屋港ポートビル、南極観測船ふじがある公園です。大きな噴水や子ども向けの遊具があり、園児たちはいつも楽しく遊んでいます。

絵本の読み聞かせ(育脳)
1日10冊の絵本の読み聞かせで子どもの豊かな情緒を育みます

①英語②リトミック③体操
①英語に興味をもち、自然に英語の音に触れることを大切にします
②歌や音楽によるリズム感はもちろん、聴く力や集中力、想像力、表現力などを育てます
③体操を通し脳に沢山の刺激を与えて「身体」「頭」「心」をバランスよく育てます
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- あたたかで安全な保育室・床暖房
木目調の暖かい雰囲気と見通しの良い保育室、床暖房設備で園児さんが温かく日々を快適に過ごすことができます。また、柔らかいクッション材の壁で園児の怪我を防ぎます。
- 自園調理
自園調理 季節の食材を使用し、日本の四季を感じられるようなメニューを栄養士が考案し、お誕生日会のお祝い食やひな祭りなどの行事食など、「食」を通して季節や文化、伝統を学びます。調理室からお子様の食事の様子が見えるので、保育士と栄養士が食事の進み具合を確認しながら、調理方法や献立に反映しています。
- 保護者様の負担の軽減
連絡帳、お知らせ、登園登録などは専用ページにていつでも確認可能です。使用済みの紙おむつは園にて廃棄いたします。お昼寝時は、コットという少し浮いた状態で幼児が寝ることが出来るメッシュタイプのベッドを用意しております。コットに敷くタオルと、お腹にかけるタオルケットのみご用意して頂きます。
保育理念・方針 POLICY
もっと輝け、明日のぼく・わたし!周りに光とパワーを与える、ぽかぽか暖かい太陽のような子になろう。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
保護者懇談会、SIDS対応訓練
6月
不審者対応訓練
7月
水遊びはじめ、七夕会
8月
SIDS対応訓練、水遊び終わり
9月
引き渡し訓練、十五夜
10月
ハロウィン会
11月
個人面談
12月
親子発表会、クリスマス会
その他
誕生会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- サンライズキッズ名古屋港園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒455-0036愛知県名古屋市港区浜2-2-2
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄名港線名古屋港駅から徒歩で5分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 4 7 8 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 1
- 電話
- 05058072204
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。