施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子育て施設木のぬくもり推進モデル事業
平成28年度大阪府と岸和田市より「子育て施設木のぬくもり推進モデル事業」に登園が推薦されました。2階・3階のテラスに「おおさか材」を使用して竹中工務店にウッドデッキの施工をお願いいたしました。お部屋がテラスと一つになりました。
保育理念・方針 POLICY
理念:子ども達全ての生命を尊重し、心身ともに健やかに育つよう保育します。子ども達全てに正しい愛情と、知識と技術をもって保育します。子ども達全ての個性と能力を尊重し、集団生活の中での規律を守れるよう保育します。子ども達全てが豊かな情操をもち、他を思いやれる心の持ち主になれるよう保育します。勤務する職員は、自らの品性と人格の陶治に努め、子ども達全ての感性を育む保育をします。 方針:子ども達が元気で楽しく過ごせるように、働く保護者と保育士が手をつなぎ協力し合って保育していくと同時に、集団生活の中で、遊びの中から、子ども同士の結びつきの中から、子ども自身の力でいろいろなことを体験し発達・成長していくことを願っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式始業式、お花見、内科検診(春)3~5歳、ぎょう虫検査、春の遠足
5月
子どもの日のお祝い、内科検診(春)0~2歳
6月
衣替え、歯科検診、プラネタリウム、保育参観、
7月
七夕まつり縁日、プール遊び、お泊り保育
8月
プール遊び、どろんこ遊び
9月
総合防災訓練、運動会、秋の遠足
10月
衣替え、内科検診(秋)0~5歳検尿、眼科検診視力検査、耳鼻科検診、防火教室(幼年消防)、おたのしみ会(5歳)
11月
おいも掘り、社会見学、七五三参り、野外料理大会
12月
クリスマス会、おもちつき大会
1月
おめでとう会、鏡開き、人形劇観劇、たこあげ
2月
節分豆まき、生活発表会
3月
おひなまつり、お別れ遠足、お別れ会、卒園式修了式
その他
誕生日会、身体測定、災害訓練、ピカピカデー
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 光陽保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒596-0823大阪府岸和田市下松町4-1-13
- アクセス
- JR阪和線(天王寺-和歌山)下松(大阪府)駅から徒歩で3分JR阪和線(天王寺-和歌山)東岸和田駅から徒歩で23分南海本線和泉大宮駅から徒歩で28分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 8:00~12:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 160 15 25 30 30 30 30 -
- 利用料金
保育料 0円~59000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0724278855
- メール
- koyo_ho@sensyu.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。