保育の特徴 NURTURE FEATURE

からだづくり
毎朝9時30分より、行進、体操、マラソンをみっちりおこない、たくましいからだと心をつくるようにしています。
(雨天の場合はお遊戯室でおこなっています。)

屋外での生活を大切にします
幼児が人工的な環境の中で育てられ、自然の中でおもいっきり安全にすごす場がありません。
本園は広い園庭、運動場、農園を有し、園で作ったトマト、とうもろこし、ピーナッツ、サツマイモとりをおこない収穫の喜びを体験させています。

豊かな感性を大切にします
絵画制作、器楽演奏。お遊戯をとおして自由に表現する喜びを体験させ、長所を自覚するようにしています。
お遊戯会を2月中旬に行い活動的な遊戯の練習を行い『冬期の運動不足解消』として最重要に位置付けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
美しい心の園児をそだてる いっしょうけんめい努力する園児をそだてる 家庭との連絡を密にする
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始園式、対面式、お花見、お弁当始まり、家庭訪問、保育参観、お誕生日会
5月
給食開始、内科検診、歓迎会、歯科検診、お誕生会、リレー大会、園外保育農事センター、(年長のみ
6月
衣がえ(夏服着用)、父母参観日、お誕生会、リレー大会
7月
プール遊び、七夕祭り(ソーメン流し)、個人懇談、トマト取り、とうもろこし取り(年により年長のみ)、お誕生会、お泊まり保育(年長のみ)、リレー大会、終園式
8月
夏期保育、お誕生会
9月
始園式、お誕生会
10月
小運動会、運動会、衣がえ(冬服着用)、いもほり、遠足、お誕生会、絵画コンクール
11月
七五三おまいり(蒸しパンを食べます)、(おまつりごっこ)、ピーナッツ取り、お誕生会、リレー大会、絵画コンクール
12月
おもちつき、お誕生会、リレー大会、クリスマスプレゼント渡し、(自由参加)、絵画コンクール
1月
始園式、鏡開き(ぜんざいを食べます)、リレー大会
2月
節分(まめまき)、卒業写真撮影、おゆうぎ会、お誕生会、リレー大会、絵画コンクール
3月
ひなまつり(おすしを食べます)、お別れ会(ピザパーティー)、お誕生会、マラソン大会(カレーライスを食べます)、園外保育フェリー見学(年長のみ)、終了式、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園長行幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒803-0272福岡県北九州市小倉南区長行西4-12-1
- 開所時間
平日 8:00~19:00 土曜 8:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 降園後の預かり保育【1号】 1430~1600 300円(1日) 1430~1700 400円(1日) 1430~1800 500円(1日) 降園後の預かり保育【2号】 1600~1800 400円(1日)
- 電話
- 0934521500
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。