メッセージ MESSAGE
先生や友だちと一緒に遊び、学び、笑ったり、泣いたり、たくさんのことを共有・経験し、その全てを大人になっても懐かしく思い出す。そんな場所であることを目指しています。保護者が安心して預けることができる保育園、子育て応援の拠点となるような保育園作りをしていきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音育~耳から心を豊かに~
ママのお腹にいるころから耳が聞こえはじめます。「胎教」としても音楽を聞かせたり、語りかけをしたり、色んな音と触れ合いはじめていく。自然の音や音楽を通してメロディー、リズム、歌、音色・・音楽にはさまざまな要素があります。日々の生活をしていく中で身近なところから音楽に親しみを持ち、五感に繋ぎ、育むことが大切です。月齢によって様々な力を引き出し全身で表現していきます。音楽でからだの育成。音楽で心を育む

体育~健康な心は健康な体作りから~
何度も挑戦して、できない?が「できた!」になった瞬間の輝きが子どもたちを大きくしていきます。低年齢児は頑張る力・あきらめない力の基礎も身に付きます。個々の持てる力を最大限伸ばせるように楽しんで体を動かす喜びをつかみ、出来る出来ないの結果にポイントをおくのではなく、子ども一人ひとりの能力を引き出すことを大切にしていきます。運動神経を毎日刺激することで、基礎的体力や精神力を養います。

『食育』~食べる力が生きる力に~
給食目標、食育目標を立て、季節を感じる様々な食材との出会いや献立を工夫し、食への興味・関心を深めながら、豊かな体験を積み重ねていきます。安心・安全で楽しく食事が出来る環境を作り。日々の調理やクッキング活動を通して保育と連動した食育活動を取り組み、野菜の栽培・収穫などさまざまな食育の展開をしていくことで、偏食の解消にも繋げていきます。安心で安全な楽しい食事。食育活動を通して食に興味を育む。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
保育理念:「児童福祉法、及び、保育所保育指針などに示された保育の基本理念に基づき、子ども一人ひとりの最善の利益を図るとともに、保護者の子育て支援を目指して保育にあたる。」保育指針:一人ひとりの個性を尊重し、自主性を育みます。自発的な遊びを通して、心身の健康を育みます。人との関わりを大切に、社会性と自立心を育てます。家庭との連携を大切に、子どもの成長を見守ります。「知育」、「食育」に力を入れ、豊かな心を養います。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ケヤキッズかなや保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-0724福島県郡山市田村町上行合字辰ノ尾13-1
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 9 12 15 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 貸出寝具利用料1350/月、主食費800円/月、副食費(3〜5歳児のみ)4500円/月、行事費700円/月等
- 電話
- 0249839980
- メール
- kanaya@keyakids-hoikuen.jp
- webサイト
- http://www
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。