メッセージ MESSAGE
意欲的なこども、自己表現で出来る子ども
~いろんなことに意欲的にチャレンジしてほしい~ ~自分の思っていることをみんなに伝えよう~
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽指導
外部講師による音楽指導です。
友達と心を合わせて合唱・合奏をする心地よさ、表現する楽しさを味わって欲しいと思っています。
年長組になると、アンサンブル・鼓隊演奏の発表の場所を設けています。

英語指導
外部講師による英語指導です。
外国人の講師と一緒に触れあい、身体を動かしながら活動をしています。
英語に親しみが持てるようにしています。

給食
園では、食に対する興味や関心を持ち「食べること=楽しいこと」と思えることが大切と考えます。
調理室をガラス張りにして、調理風景を子どもたちに見てもらい、ただよってくる良い匂いに子どもたちの食欲は増し、食に対する関心も高まると考えています。
また、毎日近くの市場から新鮮な食材を配達してもらい、特に旬な食材を使うことで、子どもたちに季節を感じられるようなお食事・おやつの提供を心掛けています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 機械警備・防犯カメラシステム
機械警備・防犯カメラシステム
- 緊急地震速報システム
緊急地震速報システム
- オゾン水・エアーシステム
オゾン水・エアーシステム
保育理念・方針 POLICY
子供達の健やかな育ちを応援します 子どもの人権や主体性を尊重し、子どもたちが将来健やかに育っていけるよう、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に増進し、地域における子育て支援を行う。 保育方針は、「保育所保育指針」に依拠して、職員が保育に臨む基本的姿勢にあっては、子供や家庭に対してわけへだてなく保育を行い、人権を尊重しプライバシーを反故することを第一義とする。 また、常に児童の最善の幸福を願うために保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、よりよい保育のために努力研鑽することを基本とする。 1.子供の健康と安全 1.情緒の安全と自立 1.保護者や地域との連携
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式健康診断
5月
親子遠足
6月
歯科検診保育参観
7月
七夕会、夏の集い ー 区民ホール、プール開き
9月
お月見会
10月
運動会 - 篠原グラウンド、動物観察遠足 - 王子動物園、健康診断
11月
ひかりっこまつり、同園会
12月
園内もちつき大会、クリスマス会、マラソン大会 - 篠原グラウンド、歯科検診
1月
たこあげ大会、かるたゲーム大会、サッカー大会
2月
豆まき、生活発表会、あじさい給食
3月
ひな祭り、生活発表会 - 区民ホール、お別れ会、卒園式
その他
お誕生会、毎月1回、身体測定、毎月1回、歯科検診年2回、健康診断年2回、体育指導毎月1回、音楽指導毎月1回、英語指導毎月1回、絵画指導毎月1回、絵本の読み届け毎週1回
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園光愛児園sun分園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒657-0823兵庫県神戸市灘区天城通1-2-11
- アクセス
- 阪急神戸本線六甲駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 月極2500円・一時利用400円
一時保育料 特定保育:1日2400円、半日1200円 緊急保育:1日2400円、半日1200円 リフレッシュ保育:1日3600円、半日1800円
その他 入園時に必要なもの:国指定の制服・通園かばん・体操帽・体操服上下、保育材料費(クラスにより金額が異なります)600円(0歳)7830円(合計)~4250円(5歳) 毎月必要なもの:絵本代・衛生費・愛育会1000円(0・1・2歳)
- 電話
- 0788021118
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。