メッセージ MESSAGE
さくらぎこぱんは大きなお家”
さくらぎこぱんは、自然のぬくもりと やさしさが感じられる場所です。子どもも大人もたくさんの仲間に出会い、元気に成長していきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

運動あそび(柳沢発達運動プログラム)
月2回講師による指導の他に、カリキュラムにそって、日々の保育の中にも取り入れています。このプログラムは脳科学で子どもの学力・体力・運動能力の向上を目指します。楽しく体を動かし、子ども達も大好きな時間です。運動保育士の初級資格を保育士も習得しています。

ECC
月に2回講師による英会話教室があります。身近な物や季節の名前、挨拶、ダンスなど親しみやすい題材で楽しく参加しています。また、年に2回ネイティブ講師のレッスンもあります。

午睡
0・1歳児クラスは、体の大きさや、SIDS(乳幼児突然死)に配慮された園のリース布団をお貸しいたします。年齢や発育状況、保育時間などを考慮して時間を設けています。2歳児クラスからは幼児用ベットでお昼寝です。

ふれあい(地域交流)
保育園の中だけに止まらず広い視野に立ち、子ども達が地域の中で育つことを大切にしていきたいと思います。夏祭り、敬老の日、節分、雛祭りなど、伝統的な行事を地域の方々と共に行い、同法人のこもれびの郷”のおじいちゃん、おばあちゃんとも交流をもっています。また、小学校との連携をはかり、就学支援、就学前学校体験を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- ランチルーム
保育園の中心に位置するランチルーム。明るく高い天井の広々とした空間は、テラスや園庭につながっています。
- カフェ
ちょっと話をしたくなるカフェスペース。エントランスに一番近く、キッチンも併設されています。 ちょっとしたイベントや相談ごとなどの交流の場になります。
- こぱんの森
おやまに登って見渡すと、いろいろな木があるのがわかります。こぱんの森の木漏れ日の中を歩くと新しい発見と出会いが待っています。
保育理念・方針 POLICY
【理 念】 認められ、認め合う喜び 保育理念は日々の生活の中で子どもと、子どもを取り巻くすべての人達がお互いを認め合い繋がりをもって生きていく事の豊かさを実感できるよう『認められ・認め合う喜び』と掲げています。人間形成の基礎となる大切な幼児期に養護的教育環境を整え一人ひとりの生きる力を養っていきたいと考えております。 【基本方針 – ビジョン】 さくらぎこぱんは大きなお家”
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
親子遠足(年長クラス)
6月
歯科検診 、保育参加 、懇談会
7月
七夕会 、夏祭り 、年長児お泊り保育
9月
災害時引き渡し訓練 、magomagoの日(敬老の日の集い)
10月
運動会
11月
観劇会 、秋の遠足
12月
発表会 、クリスマスパーティー
2月
作品展、節分会
3月
ひな祭り会 、卒園式
その他
保育参加懇談会、【毎月】お誕生会、お誕生日クッキング
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さくらぎこぱん
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒190-0182東京都西多摩郡日の出町平井673-1
- アクセス
- JR五日市線武蔵引田駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 2
- 利用料金
保育料 0円~42000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0425885716
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。