メッセージ MESSAGE
HAPPY Day-Home(あたたかな昼間の家庭)
小学校との連携や教育面をより充実し、子どもにとってそして保護者さまにとって安心安全で笑顔あふれる子どもの園(その)でありたいと思います。どうぞ未来を担うお子さまを共にお育てしましょう!
保育の特徴 NURTURE FEATURE

担当制保育(0・1・2歳)
1人ひとりの生活リズムに合ったグループ編成を行い、担当保育者が同じやり方で保育します。1対1の関わりを大切にしながら、毎日の繰り返しの中で愛着関係をしっかりと築き、安心できる環境を作っていきます。

教育プログラム(2・3・4・5歳)
1日の始まりと終わりは先生とみんなでサークルタイム。子どもたちのお話を聞くことにより『聞く耳』を育てる大切な時間です。教育カリュキュラムをスタッフがしっかり勉強しそれぞれの年齢に応じた保育を行っています。遊びの中で自己選択・自己決定を繰り返しながら数や文字も学べる教育プログラムです。

スローフード
ランチは、ゆっくり時間をかけて丁寧に調理しています。すべて手作りで化学調味料を使わず昆布・いりこ・かつお節で天然だしをとって調理しています。
園では地産地消に取り組み、できるだけ地元でとれた旬の食材を使っています。子どもたちが園の畑で収穫してきた野菜(玉ねぎ・きゅうり・さつまいもなど)もランチの中に入っています。冷凍食品や輸入野菜は使わずメニューは和風料理が中心です。

ランチタイム
手作りランチを作る厨房は、スチームコンべクション、回転釜、包丁・まな板の殺菌庫、食器や調理器具の保管庫など新鋭の調理器具を設置しています。
年長組は、ランチルームの食べたい席で、食べたい人と一緒に楽しいランチタイムを過ごすレストラン方式をおこなっています。子どもたちは楽しく食べながら友達や先生との人間関係やマナーが自然と育っていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
乳幼児をとりまく環境や時代の変化による地域の福祉ニーズに対しイノベーターとして意欲的に取り組む。 乳幼児福祉の積極的な増進を目指し、一人ひとりが安心して利用できる福祉のサービスの提供とその質の向上を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見
5月
オープンクラス
6月
たまねぎ堀り、あさりの間引き体験、親子でエンジョイタイム
7月
中浦の海(水の探検)、カレークッキング、プール開き、なつまつり、どろんこあそび
8月
ハッピーサマーキャンプ、園交流会
9月
わいわいスポーツフェスティバル、敬老会、岸津苑訪問
10月
美術展、どんぐりひろい、おいも堀り、ブリジストン工場見学
11月
親子バス遠足、みかん狩り、スイートポテト作り
12月
おもちつき大会、トトロの森コンサート
1月
どんど焼き
2月
ちびっこワールドオンステージ
3月
お別れ遠足、卒園終了式
その他
避難訓練、藍染め体験
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園きんこう第2保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒747-0834山口県防府市田島2585-1
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 電話
- 0835290400
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。