メッセージ MESSAGE
生き生きと目を輝かせる子どもへ
一人、ひとりの個性を大切に生きる力を育む。五感の直感体験を通して、ともに育ちあう
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体力つくり
体育教室・通年の水泳・裸足保育・立腰保育を行い丈夫な身体を育みます。

音楽・漢字に親しむ
音楽鑑賞・リズム指導・楽器演奏を楽しみ、一人でも多くの子を音楽好きにしたいと思っています。また、漢字・俳句・諺あそびは、美しいことばにふれながら、集中力や記憶力を育みます。

園外保育
自然にふれる感動を味わうとともに、園外へ出かけることで社会的視野を広げます。

世代間交流・異年齢交流
高齢者の方や異年齢児との交流をし、ふれあう喜びや思いやりの心を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
五感の直接体験を通して、ともに育ちあう
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
3月
卒園式
その他
花祭り、運動会、お泊まり保育、作品展、マラソン大会、音楽フェスティバル、報恩講、生活発表会、お年寄りと遊ぼう
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定敬愛こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒956-0804新潟県新潟市秋葉区荻島3-1-20
- アクセス
- JR信越本線(直江津-新潟)荻川駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 105 5 17 17 22 22 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 1 1
- 利用料金
延長保育料 100円/30分
その他 保育用品、制服、体操着等、絵本代等、後援会費(月額500円)
- 電話
- 0250223939
- メール
- keiai@uno.xcon.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。