メッセージ MESSAGE
なかよく、げんきに、伸びよ。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 太陽光発電設備
然と融合したエコな生活は、これからさらに広く深く生活の中へと取り入れられていく時代がやってきます。一人ひとりが自分を取り巻く環境を見つめ直し、自然への意識を高めていけるようにしたいと思います。
- ビオトープ
春にはきれいな花を咲かせ、夏になると色々な虫たちが集まってきます。そんな『ポルカの森』の水と緑は、みんなの心を和ませてくれています。
保育理念・方針 POLICY
「子ども・子育て支援新制度」により、すべての子どもに質の高い幼児教育や保育を提供する重要性が広く認知され、また「幼児教育・保育の無償化」により保護者負担の軽減がなされ、将来への安心感を持って社会参加をしながら子育てができるようになってまいりました。 本園においても、同一敷地内において3~5歳児の幼児教育と0~2歳児の養護(乳児保育)を一体的に行いながら、様々な家庭の状況に対応できる子育て支援の充実に努めております。「健康な身体」と「豊かな精神」の育成を目標に、園児一人ひとりとの心のふれあいを何よりも大切にし、明るくのびやかに自己発揮できるよう多角的で総合的な指導を実践しております。そして、40年の積み重ねを基に、教職員一人ひとりが「子ども達への愛情」と「教育への情熱」を持ち、総合力で保育に励んでおります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、園外保育(菜の花畑見学など)、青少年赤十字登録式
5月
こいのぼり集会、園外保育(親子イチゴ狩りなど)、保育参観、PTA定期総会
6月
内科歯科検診、礼儀作法教室、うんどう会、スイミング教室(9月まで)
7月
七夕集会、ジャガイモ掘り、お楽しみ夏季保育、納涼まつり、森林体験活動
8月
図書館ギャラリー展、母と子の料理教室、親子芸術鑑賞会、園児引き渡し訓練
9月
交通安全教室、園外保育(甲府市立動物園など)
10月
新入児説明会及び園内見学、定期演奏会、赤十字こどもまつり
11月
入園願書受付、みかさ祭り、勤労感謝祭
12月
おゆうぎ会(345歳児)、クリスマス会、高校生との交流会、老人ホーム訪問
1月
防犯教育訓練、山日席書き大会参加、保育参観、定期講演会
2月
節分集会、キッズサッカー教室、生活発表会(012歳児)、おわかれ遠足、おわかれ会
3月
ひなまつり集会、ごっこあそび、小学生との交流会、卒園式
その他
お誕生日会(毎月)、防災教育訓練(毎月)、マゴマゴクラブ(年2回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みかさこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒409-3844山梨県中央市臼井阿原813-6
- アクセス
- JR身延線東花輪駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 122 6 12 24 25 25 30 -
- 電話
- 0552736386
- メール
- info@mikasa-kids.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。