メッセージ MESSAGE
元気でたくましく、思いやりに溢れる子
当園は、人間性豊かで、心身ともにたくましい児童を育成します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

運動遊び
(3歳児~5歳児)外部講師による運動遊びを行っています

食育活動
近隣にあるエンゼル農園やプランターを利用して四季を通した野菜づくりをしています

藍染体験(5歳)
日本伝統工芸である藍染によりオリジナルのハンカチづくりをしています

陶芸体験
一年を通して年齢に応じた作品づくり
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 防犯システム完備
防犯システムを完備しています
保育理念・方針 POLICY
当園では、幼保連携型認定こども園として0歳から6歳までの子どもたちを受け入れ、元気でたくましく思いやりに溢れる子どもを育てることを目標としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
対面式健康診断、個人面談
5月
春の遠足、交通安全教室
7月
夏祭り、七夕、プール開き、藍染体験
8月
お盆合同保育、陶芸体験
9月
運動会、小鷹敬老会参加、陶芸体験
10月
健康診断、妻ヶ丘ふれあい祭り、ハロウィン、陶芸体験
11月
七五三、上小祭り、芋掘り、秋の遠足、
12月
お遊戯会、もちつき会、クリスマス会、人形劇観劇、大掃除、年末合同保育
1月
七草、鏡開き、陶芸体験、
2月
節分、卒園修了写真撮影、マラソン大会、陶芸体験、
3月
ひな祭り、お別れ遠足、お別れ会、卒園修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 上長飯認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒885-0042宮崎県都城市上長飯町81-4
- 開所時間
平日 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 土曜 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 4 1 4
- 利用料金
延長保育料 300円/10分
一時保育料 一時預かり日額、750円~1500円 預かり保育1号のみ3000円/回
その他 給食費 主食費 500円/月 1号2号認定 副食費 4500円/月 1号 預かり保育利用有・2号(3歳児クラス以上) 副食費 3500円/月 1号 預かり保育利用無 その他費用 諸費:300円/月
- 電話
- 0986224843
- メール
- kami-hoiku@kids-net.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。