メッセージ MESSAGE
健康で明るく良く遊び、意欲のある子、優しい子、を育てます。
豊かな自然と広い園舎に恵まれ、子ども達は伸び伸びと自己を発揮して遊び、学んでいます。子ども達が遊びの中でたくさんのことを学べる環境を大切に保育しています。老人ホームが併設しており、高齢者の方との触れ合いが日常的にあり、子ども達の優しい思いやりのある心を育んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自然の中で遊ぶ
園の裏に「あそびの森」と子ども達が呼んでいる裏山があります。四季折々子ども達は自然に触れて遊ぶことができます。夏でも気持ちの良い風が吹いたり、季節ごとに虫や鳥の鳴き声も聞こえてきて、どんぐりもたくさん落ちています。1歳児から楽しんでいます。

高齢者との交流
園に特別養護老人ホーム「月の船」が併設されています。合同の行事など沢山ありますが、高齢者の方との触れ合いが日常的にあることが、子ども達のやさしい思いやりのある心を育んでいます。

体操教室
3,4,5歳児対象の教室です。専門講師により各年齢ごとの正課体育年間カリキュラムに沿って基礎運動からマット、跳び箱、鉄棒、縄跳びなど。運動能力の発達を促しながら運動する楽しさを体得することを目的としています。

食育活動
年間計画に沿って、各年齢にあったクッキングなどの食育活動を行っています。
季節ごとの野菜栽培なども行い、観察、収穫、調理などを体験し食育につなげます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 森、田畑、広い公園などに囲まれた自然環境豊かな園です。
駅周辺のようなにぎやかさはありませんが周囲は田畑、林や森があり四季折々、お花や虫などを観察したり触れ合うことができます。近くに大型遊具やお山などある第一コミニュティ児童公園があります。
保育理念・方針 POLICY

子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域にも愛される保育園を目指します。子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進します。保育園が子どもたちにとって最もふさわしい場となるようにします。地域への子育て支援と共に、高齢者と子どもたちとのふれあいの場を設け、高齢者は生きる喜びを感じ、子どもたちには相手を思いやるやさしい心を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、クラス懇談会
5月
内科健診、こどもの日を祝う会、4,5歳児バス遠足
6月
歯科健診、歯みがき指導、おんがく会、七夕飾り交流製作(高齢者との交流)
7月
水遊び、七夕まつり、保育参観
8月
流しそうめん、すいか割り(高齢者との交流)
9月
地域交流秋まつり、敬老の日訪問
10月
うんどう会(3歳児以上)、ミニうんどう会(2歳児)、芋掘り、ハロウィン
11月
ワクワク保育参観(0,1歳児)、バス遠足(3歳児)、徒歩遠足(4,5歳児)、勤労感謝の日訪問
12月
クリスマス会コンサート、
1月
個人面談、チーバくんとあそぼう、交流おもちつき
2月
豆まき会、生活発表会(2歳児以上)
3月
新入園児説明会、お別れ会、卒園式
その他
誕生会、避難訓練、布団乾燥、発育測定、保護者会主催によるイベント
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 城の星おおたかの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒270-0135千葉県流山市野々下1-292
- アクセス
- つくばエクスプレス流山おおたかの森駅から徒歩で20分
- 設立年
- 2012年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 日曜・祝日 - 備考:
日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休園となります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 180 30 30 30 30 30 30 - 在園児 170 16 28 27 32 35 32 - 職員 28 6 6 5 3 3 2 3 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 9 1 4 2
- 利用料金
保育料 ・3~5歳児クラスの保育料は0円となりますが給食費の支払いが必要となります。 ・0~2歳児クラスの保育料は流山市保育料徴集基準額表により決定されます。保育料軽減制度などについては市のホームページに詳しい案内がでています。
延長保育料 18:01~19:00 (100円) 19:01~(15分ごとに170円)
一時保育料 ・0歳児、1時間450円。 ・1,2歳児、1時間350円。 ・3歳児以上、1時間300円。 別途、給食費(午後おやつ含む)300円、午後おやつのみ、100円。
その他 おむつ処理代月額(400~600円)・3歳以上児給食費月額(5400円) 絵本代月額(460円) ・布団乾燥代月額(280円)
- 園長
- 武井 和子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0471972666
- メール
- sironohoshi.otaka@titan.ocn.ne.jp