メッセージ MESSAGE
わたしたちは、子どもの豊かな創造力と自分で考え、主体的に取り組む力を育てる保育活動を行っています。園で体験するたくさんの出会いや新しいできごとは、子どもたちに様々なことを教えてくれます。いろいろな体験をとおし、明るくて豊かなこころを持った人に育ってほしい、そう願っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

★食育活動★野菜の種まき~収穫まで
食育の一環として、収穫体験した新米を使ったおにぎり作りや、郷土料理であるずんだ作り、その他にもこんにゃく作りなどを体験します。食育を通して、子どもたちの食への興味関心を高め、食物への感謝の気持ちをもてるよう体験しながら楽しく学んでいます。

園外保育
春夏秋冬!盛りだくさんの園外保育♬

教育・保育目標
「自然に親しみ、思いやりと優しさのある子どもを育む」を体現するために、三矢会では、園外保育をとおして、春の遠足、田植え体験、野菜の種まきから収穫、秋の遠足、稲刈り体験などの自然に親しむ行事を経験しながら、生命の大切さを知り、草花、植物、食べ物等すべてのものに対する感謝の気持ちや思いやりのある優しい心を育てることを目標にさまざまな園外保育を実施しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 県内でもここだけ?屋内砂場!
園舎内に屋内砂場・屋内プールを設置しています。雨天時で外遊びや水遊びができない日であっても、園舎内で子どもたちが大好きな砂遊びやプール遊びをすることができます。三矢会では天候の影響を受けることなく、衛生的でいつでも安心して屋内で遊べる環境を整えています。
保育理念・方針 POLICY
1.元気でのびのび明るい子どもを育む保育 2.自然に親しむ保育 3.年齢に合わせた知識を育てる保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
春の遠足
6月
かけっこ大会保育参観
7月
七夕会夕べのつどい
8月
野菜収穫プールあそび
9月
秋の遠足
10月
運動会野菜収穫
11月
発表会
12月
お楽しみ会お正月を迎える会
1月
オセロなわとび大会
2月
音楽発表会節分会
3月
ひな祭り会卒園式卒園遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 仙台いずみの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒981-3131宮城県仙台市泉区七北田字大沢小松27-1
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 3 6 6 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他14 1 2 1
- 利用料金
保育料 0~2歳児 原則父母の市町村民税所得割額によって決定。 3~5歳児 無償
延長保育料 3000円 / 月
その他 主食代 1500円、副食代 4500円 布団リース代(必要な場合)440円 / 月
- 電話
- 0227723028
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。