メッセージ MESSAGE
食育を通してひとの基本を育む
あおぞら保育園では、子ども達が心も体も成長し、元気で明るく毎日を過ごすことが出来るよう保育環境を提供しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

充実した園行事
園行事では、子ども達が目標に向かって取り組み、可能性を発揮し、自信につなげていく経験を大切にしております。こうした心の成長を通して、思いやりや表現力、一生懸命取り組む気持ちが育っていくことに繋がります。

栄養バランスのとれた、色彩豊かな美味しい給食
本園は、開園以来食育に力を入れております。栄養バランスのとれた、色彩豊かな美味しい給食、おやつを食べることが出来ます。様々な食育経験から、食べ物の大切さ、食に携わって下さった方への感謝の気持ちを育むことにつながります。また、日々保育士と栄養士が協力をして、子ども達が楽しみながら食に関心が持てるよう工夫しております。栄養士のことも、子ども達は大好きです。

体操指導、英会話
幼児クラスでは、週に一度、専門講師に依頼し、体操指導、英会話を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 野菜や果物を育てています
子ども達と柿やみかん、はっさく、夏野菜等様々な植物を育てています。土に触れ、成長を見守り、育てた野菜を食べることで、多くの発見を体験しています。職員はそんな子ども達の発見を一緒に楽しんで見守っております。
- 大きな公園へ散歩
近くには大きな公園があり、散歩に行く機会も多く設けています。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 子どもの人権、主体性を尊重し、一人ひとりの心の成長を大切に保育を行う。 思いやりのある子ども、人に対する愛情と自然を愛する心を育み、お互いを信頼して、生きる力を育てる保育を行う。 健康・安全など生活に必要な基礎的な習慣を養い、生命保持及び情緒の安定を図る。 保育生活で、様々な体験を通し、豊かな感性を育て、創造力・思考力の芽生えを培う。 子どもの最善の幸福のため、保護者や地域と連携して保育を行う。 【保育目標】 心身ともに元気で明るい子ども 友達と仲良く遊べる子ども 思いやりのある子ども 表現力豊かな子ども 好き嫌いなく何でも食べる元気な子ども 一生懸命取り組める子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式(入園式)
5月
こどもの日、クッキング保育(野菜ちぎり)、春のピクニックランチ、米野菜の苗植え、健康診断、クラス懇談会、保育参観保育参加
6月
交通安全教室、クッキング保育(いわしの手開き)、赤しそジュース作り見学試飲、クッキング保育(て作りパン)個人面談、防犯指導、引き取り訓練
7月
水遊び、なつまつり、プラネタリウム教室、七夕会、老人ホーム訪問、流しそうめん
9月
老人ホーム訪問、運動会、クッキング保育(お団子作り)、クッキング保育(手作り餃子)
10月
芋堀り遠足、給食試飲懇談会、秋のピクニックランチ、お月見の会
11月
七五三のお祝い、健康診断、歯科健診歯磨き指導、保育参観保育参加、レストランごっこ
12月
発表会、ローストチキン作り見学、クリスマス会、鏡もち作り実演、老人ホーム訪問
1月
お正月鏡開き、クッキング保育(ピザ作り)、クッキング保育(手作り餃子)
2月
豆まき、クラス別懇談会、保育参観保育参加
3月
卒園遠足、ひなまつり、クッキング保育(おひな様寿司作り)、卒園式(卒園児の保護者のみ参加)、入園説明会、卒園児を送る会、クッキング保育(炊き込みご飯切干大根サラダ作り)、クッキング保育(手作りピザクッキー作り)、お茶会
その他
【毎週】英会話、体操指導、【毎月】お誕生日会、災害訓練、身体測定、栄養指導、【年数会】科学教室
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あおぞら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒338-0001埼玉県さいたま市中央区上落合8-11-20
- アクセス
- JR宇都宮線,JR高崎線,JR川越線,JR湘南新宿ライン,JR埼京線,JR京浜東北線,東武アーバンパ大宮(埼玉県)駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~15:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 15 15 18 18 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 1
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4000円/1時間 日単位:300円/30分(月4回まで) ※時間外保育は、1歳以上からとなります
一時保育料 [都合により、しばらく一時保育を休止しています。] 【0歳児】1000円/1時間 【1歳~3歳未満児】3000円/1日、 2000円/半日 【3歳以上児】2500円/1日、 2000円/半日
- 電話
- 0488578841
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。