メッセージ MESSAGE
子どもの最善の利益を考慮し、“入って良かった”を目指します
大きな園庭で、園児の楽しそうな声が響いています。 子どもたちの興味や関心、「なぜ?」の声を聞き逃すことのないよう、子どもたちの持つ本来の力や意欲を最大限発揮し、健やかに成長できるよう見守っています。また職員自身も、子ども達と一緒に学びを深めています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

のびのびと遊べる園庭
日当たりの良い広い園庭には、滑り台、ジャングルジム、ブランコ、鉄棒、砂場があります。また、サッカーや鬼ごっこを楽しめるスペースもあります
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
英語教育
戸外活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- のびのびと遊べる園庭
日当たりの良い広い園庭には、滑り台、ジャングルジム、ブランコ、鉄棒、砂場があります。また、サッカーや鬼ごっこを楽しめるスペースもあります。
保育理念・方針 POLICY
・子どもの目線に立ったより良い保育を目指します。 「ほめて伸ばす保育」「一人ひとりを大切にする保育」「可能性を引き出す保育」 ・保護者の不安や相談に対して一つ一つ丁寧に対応します。 ・安全で安心して預けられる環境づくりに力を入れていきます。保育士としてあるべき姿を追求します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級おめでとう会、新入園児短縮保育、こどもの日のつどい
6月
家族の日、保育参加、引き取り、引き渡し訓練、クラス懇談会、歯科健診、内科健診
7月
七夕会、夏祭り
8月
お盆休園協力日
10月
運動会、歯科健診、内科検診、ハロウィンパーティー
11月
幼児遠足
12月
お楽しみ会、クリスマス会、休園日
1月
休園日、お正月あそび、個人面談
2月
豆まき会、クラス懇談会、入園説明会
3月
ひなまつり会、卒園式、お別れ会
その他
誕生会、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ナーサリーつるみ
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒230-0051神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-10-6
- アクセス
- JR京浜東北線鶴見駅から徒歩で7分京急本線京急鶴見駅から徒歩で7分
- 設立年
- 2001年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~20:00) 土曜 7:00~18:30(延長保育 7:00~7:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 98 3 17 18 20 20 20 -
- 利用料金
延長保育料 30分あたり1700円 月10以内利用の場合は、850円 ※第2子の延長保育料は、50%減免されます。 ※第3子の延長保育料は、100%減免(=0円)されます。 ※AB階層は、50%減免されます。
一時保育料 3歳以上児 1300円/1日(食事・おやつ代別 500円/1日)
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0457168490
- 法人名
- 社会福祉法人翼友会