メッセージ MESSAGE
学ぶのすき、遊ぶの好き
必要な教育や躾はもちろん、なにより多くの楽しい経験を子ども達に体験させてあげること、それを通して、親切な心、思いやりの心を育て、困難にも立ち向かっていける逞しい意欲を培うことを重要と考えております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園外保育で新しいこと
安全と安心に十分に配慮して、園外保育も行います。環境の変化を用意して、常に新しい挑戦に取り組みます。大自然に出かけたり、動きやすい服装でアスレチックにも出かけます。生物や植物と直に触れ合うことや、体力の増強、困難の克服による達成感を味わうことは、本当に必要な経験です。ご自宅に戻ってから、お子様の経験した内容をぜひ聞いてあげてください。

英語教育
英語に対する理解を深めることで、早い時期から国際化に触れていきます。ゲームや歌、身体表現など、楽しく、分かりやすく英語を学びます。

漢字教育
年少の頃より、総合絵本に加え漢字仮名混じりの絵本を読んでいます。担任に続いて声を出して絵本を一緒に読むことで、言葉の発達はずいぶん促されます。毎日たくさん声を出して絵本を読み、3年間で日本のお話し、外国のお話し、いろいろなお話しを楽しみます。

水泳教室
お子様は、夏空の下での水遊びが大好きなものです。カワイ体育教室の講師を招いて、夏季に水泳教室を開いています。年中児と年長児の2年間で、ほとんどのお子様が面つけバタ足泳ぎができるようになります。水を嫌うお子様には、小川あそびを通して水に慣れ、水遊びやどろんこ遊びを楽しみ、徐々にプールに導きます。夏の間、毎日プールに入り、親切丁寧に指導していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 調理室
3歳未満の園児のために、離乳食も自園調理。業務用の大きな鍋や炊飯器などを使って、年齢や成長状況に合わせて献立を作ります。3歳以上の園児には、作りたての給食を届けて頂きます。また、調理師さんのご協力で子ども達が育てたブロッコリー、きゅうり、トマトなどの野菜も、給食に並びます。
- トイレ
子ども達が安心して、気持ちよく使えるトイレは、常に清潔さが保たれています。個室は密室にならないよう、先生達の声が届きやすいように設計されています。
- 手洗い場
手洗いがしやすいように、子ども達の身長に合わせた手洗い場。黄色や赤色などカラフルな蛇口ハンドルで、楽しみながら水資源や手洗いの大切さも学びます。
- 調理室
3歳未満の園児のために、離乳食も自園調理。業務用の大きな鍋や炊飯器などを使って、年齢や成長状況に合わせて献立を作ります。3歳以上の園児には、作りたての給食を届けて頂きます。また、調理師さんのご協力で子ども達が育てたブロッコリー、きゅうり、トマトなどの野菜も、給食に並びます。
- トイレ
子ども達が安心して、気持ちよく使えるトイレは、常に清潔さが保たれています。個室は密室にならないよう、先生達の声が届きやすいように設計されています。
- 手洗い場
手洗いがしやすいように、子ども達の身長に合わせた手洗い場。黄色や赤色などカラフルな蛇口ハンドルで、楽しみながら水資源や手洗いの大切さも学びます。
保育理念・方針 POLICY
「満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、心身の発達を助長する事と保護者に対する子育て支援を行うことを目的とする。」場所であり、良い環境と良い保育教諭を配し、教育・保育の両面に力を入れ、向上を続ける園です
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式
5月
春の遠足や園内写生会
6月
交通安全教室、保育参観、プール開き
7月
七夕の行事、施設訪問
8月
夏期保育、給食参観、同窓会、ロジング(宿泊保育)
9月
敬老会、親子遠足
10月
運動会、芋掘り
11月
育てた芋を収穫、大仏拝観
12月
年の瀬に餅つき、遊戯会、終業式
1月
かるた遊び、雪遊び
2月
鬼の手作りお面をかぶって豆まき行事、作品展
3月
さよなら遠足、お別れ遠足、卒園式。犬山モンキー写生会
その他
毎月:お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園北方幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒493-8001愛知県一宮市北方町北方字中土取188
- アクセス
- 名鉄名古屋本線木曽川堤駅から徒歩で25分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 8:00~12:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 1 3 10 47 42 37 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11 2 0 0 0 0
- 電話
- 0586868322
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。