メッセージ MESSAGE
保護者の方と信頼関係を築き、共に子どもの成長を喜び合える園
子どもも職員も好奇心・探求心を持って、遊びの中から学びを深められる環境作りと一人ひとりの子どもたちと向き合い「その子らしく」個性を認め合いながら一緒に育んでいきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語
ネイティブ講師によるレッスンを実施しています。楽しみながら英語に触れて、異文化にも興味を持ってもらえるようなカリキュラムです。ハロウィンなどの行事を講師と一緒に楽しむことも。

リトミック
外部講師による、リトミックレッスン。カリキュラムの内容はもちろん、年上の子が年下の子の手を取って教えたり、上手にできるようになったことを喜び合ったりする姿も大切にしています。

スイミング(課外)
アーデルフィットネスリゾートと提携。スクールにお申し込みの子どもは保育士が引率し、保育園からスクールバスで通います。お仕事がお休みの祝日などには、保護者の方のご見学も可能です。

絵画・制作
クラス担任が設定したテーマに沿って造形・創作活動を行います。個人制作だけでなく、大きな共同制作に何日もかけて取り組んだり。お友達と力を合わせて作り上げることも楽しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園の中にある「階段」
はいはいでもしっかり地面に手足をついて上り下りできるよう、鬼越園の階段は一段ずつの高さを低く、幅を広く設計しています。0歳児から、発達に合わせて自分で上り下りしています。
保育理念・方針 POLICY
子どもたちが安心して成長できる庭 子どもは、心を許せる保育者のもと、安心して過ごせる環境で、さまざまなあそびを通して成長していきます。 子どもにとってあそびとは、公園あそびやごっこあそびだけでなく、初めて虫に触れたり、友だちと拾ったどんぐりの数を数えたり、また、配ぜんや小さい子どものお世話をするなどの役割を与えられることなどわくわくできるすべてのこと”だと考えています。 自ら発見し、感じ取り、お友だちと共有する…。 自分で見つけることで自分の心を信じる力が育ち、お友だちや周囲の大人から「やったね」「楽しいね」と自分の行動を共感したり肯定してもらうことで「自分は、これでいいんだ!」と自分の価値への自信の積み重ねにつながります。 【保育方針】 子どもが自ら発見し、感じ、表現すること。 そのためのあそびを作り続け、心を尊重すること。 私たちの保育は、子どもの心を受け取ることから始めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
10月
運動会、ハロウィン
12月
クリスマス会
3月
ひな祭り
その他
発表会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- Ks garden 鬼越保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒272-0814千葉県市川市高石神10-1
- アクセス
- 京成本線鬼越駅から徒歩で5分
- 開所時間
平日 7:30~20:00(延長保育 18:30~20:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 70 6 12 13 13 13 13 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 教材費: 5130円/入園時 体操服費: 3000円 ※4歳クラス進級時 副食費: 4500円/3歳~5歳のご家庭 軽食費: 200円/18時半に園に残っている園児全員に提供、満1歳からの提供 夕食費: 800円/19時以降にお迎え予定で事前申し込みのあった園児に提供、完了食以降の提供 閉園後の延長保育費: 3000円/15分 付加的サービス バス遠足費: 実施の場合、施設利用料及び交通費を実費徴収 カリキュラム運営費: 3000円/年2回(4月・10月)※年度途中の入園は月割
- 電話
- 0473696366
- webサイト
- http://bit.ly/3rcyrty
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。