メッセージ MESSAGE
「やりたい!」をアートで、もっと。
当園は家庭的で安心できる環境のなかで、さまざまなアート活動を行いながら、子どもの好奇心や感性を、自由にのびのびと育んでいきます。 子どもたちにとって、安心安全で笑顔あふれる場所であるよう心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

担当育児保育
特定の保育者が一人または少人数の子どもとの愛着関係を基盤とした応答的な関わりの中で、情緒の安定と発達を促す保育を進める。

子どもの自主性を大切にしたコーナー保育
一斉ではなく子どもが主体的に生活を進められる環境づくりや活動を行う

豊かな自然体験、動植物との関わり
自然に関する原体験を通して、自然・命の不思議さや偉大さを感じ、また、自然への興味・関心を深め関わることで、自然と共生する心を養う。

心揺さぶられる原体験と表現活動
表現活動は、深い感動や体験をもとに、自分自身や仲間とのじっくりとした関わりを経て、多様な表現方法で行われる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ①子ども一人ひとりの育ちに寄り添いそれぞれの生きる力を育む ②さまざまな体験を通してしなやかな身体と豊かな感性を育む ③人との「つながり」社会との「つながり」を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こどもの日
6月
歯科検診、内科検診、個別懇談
7月
七夕の集い
8月
夏祭り、家庭保育協力日
9月
お月見、保育参加
10月
親子遠足、ハロウィン
11月
内科検診
12月
クリスマス会、家庭保育協力日
1月
お正月
2月
節分、個別懇談
3月
ひな祭り、新年度入園説明会、お別れ会、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- れもんのこ南本町保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒540-0004大阪府大阪市中央区南本町3-2-4 大泉ビル2階
- アクセス
- OsakaMetro中央線,OsakaMetro堺筋線堺筋本町駅から徒歩で5分OsakaMetro御堂筋線,OsakaMetro四つ橋線,OsakaMetro中央線本町駅から徒歩で7分OsakaMetro堺筋線,OsakaMetro長堀鶴見緑地線長堀橋駅から徒歩で16分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 2 4 6 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他5 1 0 0 0 0
- 利用料金
延長保育料 100円/30分(10回以上一律2000円)
その他 【連絡帳】0歳児 440円、12歳児 190円 【けんこうのきろく】330円 【カラー帽子】1000円 【保険料】250円
- 電話
- 0665637922
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。